ピュアブリードはエフェクトの選択肢が狭くなる分、取得できる最大LVが+2になり、ピュアブリード専用エフェクトも取得出来るようになります。
最大LV+2の恩恵は強力ですが、LVに振り分けられるフリーポイントが2しか無いコンストラクションでは、活かし辛い特性です。実際のところ使い味はどうなのか?、基本ルルブ環境で見てみます。
●ピュアブリードの基本能力値
肉体0
感覚6
精神2
社会0
●+2の恩恵
《100%:マスヴィジョン》の最大攻撃力が30に。侵蝕率4でこの火力は素晴らしいです。
●ピュアブリード専用エフェクト
いずれもPCとしての役立ち度は低い。エネミーが演出で使うかどうかレベル。
●弱点
バッドステータス解除エフェクトが無い。HPが低いので邪毒がキツイのと、憎悪が致命的。
得意の射撃を範囲選択攻撃に出来ないので、アタッカーをするならRCキャラが推奨となります。
●●キャラクター例1●●
エンジェルハイロゥピュアブリード
"RCタイプ"
【コンストラクション】【EA適合】
▼能力値
肉体1
感覚8
精神2 〈RC〉1+3
社会1 〈調達〉1+2
▼エフェクト
2《光の手》1LV
3《破壊の光》2LV
1《光芒の疾走》1LV
4《100%:マスヴィジョン》2LV
2《コンセントレイト:エンジェルハイロゥ》2LV
▼100%コンボ
侵蝕11/攻撃力17/ダイス11/範囲選択/至近不可
攻撃力が低い為ミドル戦闘がキツイものの、クライマックスでの性能は及第点レベル。
高い行動値を活かした先制力は頼りになるが、《破壊の光》による攻撃回数が、クライマックスで最大3回なので緊張感がある。侵蝕率100%からが本領なので、クライマックスでは、ジェネシフトの使用も視野に入る。
成長で、攻撃力アップの《滅びの光》や、シーン攻撃の《スターダストレイン》も習得すれば、破壊神の如き活躍が期待できる。
●●キャラクター例2●●
エンジェルハイロゥピュアブリード
"射撃タイプ"
【EA適合】【フルスクラッチ】
▼能力値
肉体1
感覚6 〈射撃〉1+3
精神2
社会3 〈調達〉1+2
【能力値30】【技能10】
▼エフェクト
2《天からの眼》1LV
1《光芒の疾走》1LV
4《100%:マスヴィジョン》5LV
2《コンセントレイト・エンハイ》3LV
【エフェクト90】
▼100%コンボ
侵蝕8/攻撃力39(グレードランチャー)/ダイス11/30m至近不可
グレネードランチャーをメインウェポンとしています。ゲーム中一回だけ、範囲攻撃が可能です。ミドルフェイズでも購入しておきたい所です。
成長させるなら、
装甲無視の《ピンポイントレーザー》
ガード無視の《光速の剣》
一般エフェクトのバステ回復《リフレッシュ》
…等を取得する事になります。