とりあえず上級ルールブック掲載の全Dロイスについて、実際使うとどんな感じなのか、解説してみました。
リンケージマインドで変更を受けたものに関しては、その点も付記してあります。
パブリックエネミー、インフィニティコード、ディスカラードレルム、ネームレスシティから追加されたものは、それぞれのレビュー記事で解説しています。
- ◆上級ルールブック収録分
- ◆パブリックエネミーで追加されたDロイス(リンケージマインドにも収録)
- ◆インフィニティコードで追加されたDロイス(リンケージマインドにも収録)
- ◆ディスカラードレルムで追加されたDロイス(リンケージマインドにも収録)
- ◆リプレイ・ウィアードエイジで追加されたDロイス(リンケージマインドにも収録)
- ◆リンケージマインドで追加されたDロイス
- ◆レネゲイズアージで追加されたDロイス(リンケージマインドにも収録)
- ◆ヒューマンリレーションで追加されたDロイス
- ◆レネゲイドウォーで追加されたDロイス
- ◆クロウリンクケイオスステージ専用Dロイス
- ◆関連記事
◆上級ルールブック収録分
◆パブリックエネミーで追加されたDロイス(リンケージマインドにも収録)
全てFH専用で、FHアイテム取得特権が付く。
53.【強化兵(バーサーカー)】
54.【装着者(アイテムユーザー)】
55.【不死者(アンデッド)】
56.【破壊の子(チルドレン)】
57.【工作員(マグネイト)】
caunserahomare.hatenablog.com
◆インフィニティコードで追加されたDロイス(リンケージマインドにも収録)
58.【愚者の黄金(デミクリスタル)】
59.【想い人(オンリーユー)】
60.【屍人(リヴィングデッド)】
61.【生きる伝説(リヴィングレジェンド)】
62.【守護者(ガーディアン)】
63.【調和者(ハーモナイザー)】
64.【傍らに立つ影(シャドウバディ)】ウロボロス専用
65.【輪廻の獣(アルマレグナム)】ウロボロス専用
caunserahomare.hatenablog.com
◆ディスカラードレルムで追加されたDロイス(リンケージマインドにも収録)
それぞれステージ専用です。
●オーヴァードアカデミア
66.【頂の証/シュープリームスチューデント】
67.【測定不能/エクストラ】
68.【裁定者/パックチーフ】
69.【学生王者/ヘラクレス】
70.【学園天使/スクールエンジェル】
71.【宿命の子/チャイルドオブフェイト】
72.【番長/ウォーロード】
●デモンズシティ
73.【訪問者/フリーパス】
74.【後援者/パトロン】
75.【伝説/ヒーロー】
76.【魔街の王/アークエネミー】
77.【頂点に立つもの/カリスマ】
●陽炎の戦場
78.【戦場の死神/ジェノサイダー】
79.【名将/コマンダー】
80.【不朽の名声/レピュテーション】
81.【撃墜王/エースアタッカー】
●エンドライン
82.【潜入工作員/アンダーカヴァ】
83.【希望の星/ザホープ】
84.【悪魔の右腕/デビルハンド】
85.【造られし魔/バイオニックデーモン】
86.【秘密諜報員/ブラックオペレーター】
87.【真実を知る者/アンディシーブ】
caunserahomare.hatenablog.com
◆リプレイ・ウィアードエイジで追加されたDロイス(リンケージマインドにも収録)
ウィアードエイジステージ専用です。
88.【遺産所持/オーパーツ】
常備化50以下のアイテムを他ステージからでも常備化
89.【反抗者/レジスタンス】
達成値+1D/シナリオ3回
90.【快男児/ヒロイズム】
弱いものを助ける行動に+3D
91.【秘中の秘/アルカナム】
ダメージロール+4D/シナリオ1回
92.【超絶技術/ハイパーアート】
効果ダイス+2D/シーン1回
◆リンケージマインドで追加されたDロイス
どのステージでも使えます。
詳しくは未確認ですが、サポート誌(ゲーマーズフィールド)で追加されたものを収録したものだと思います。
エフェクト習得+アイテム効果のある遺産継承者が面白いです。
93.【守護天使/シティガーディアン】
判定+5D/シナリオ3回
94.【破壊者/ディザスター】
行動値+5/ダメージ+1D
95.【潜伏者/ビハインドザマスク】
達成値+10/シナリオ3回
96.【怪人/スプーキーカインド(レネビ専用)】
記憶改竄/シナリオ1回
97.【先行種/アンリミテッドエボルブ】
ダメージ+5D/シナリオ1回
98.【遺産継承者/レガシー】
強力な専用アイテムを入手
caunserahomare.hatenablog.com
◆レネゲイズアージで追加されたDロイス(リンケージマインドにも収録)
リプレイやシナリオ由来のDロイスなので、元ネタを知らないで使っても微妙です。
●2ndの公式シナリオより
C01.【悪霊の主/オールドレイス】
侵蝕率120%でパワーアップ
C02.【コードウェルの子/マスターレイス】
侵蝕率に比例して攻撃力+10~20
FH専用ながら、効果が強いせいがFHアイテムの常備化機能がありません。
エンブレムの「FHイシュー」が必要になりますね。
●ハートレスメモリーより(2ndのシナリオ集)
H01.【無疵なる石/ハートレスクリスタル】
シーン選択でタイタスをロイスに戻す
仲間全員のSロイスを回復させる事も可能。
超強力。
H02.【黄泉還り/デッドメモリー】
判定ダイス+自分へのロイス持ち×2
●リプレイジェネシスより
G01.【選ばれし者/ゲイナー】
クリティカル-1/シナリオ3回
◆ヒューマンリレーションで追加されたDロイス
既存のDロイスの亜種といった性能で、それがリプレイ由来のキャラクターとの絡み(ロイス取得)によって効果が強化されるといった性能です。
元ネタを知らないで使っても微妙かもしれません。
●公式キャラリレーションDロイス
強化効果の方を書いています。
HR01.【右腕/ロイヤル】
霧谷雄吾
技能5/ダイス10/クリティカル9で判定/シナリオ3回
【組織の助力】の強化版。
HR02.【深淵の切り札/トランプカード】
霧谷雄吾
判定ダイスの出目1つを10に/シナリオ3回。
HR03.【遺産の器/ゴブレット】
強羅瑠璃
遺産継承者に加えて判定+1D
HR04.【封印者/シーラー】
強羅瑠璃
遺産継承者に加えてダメージ+3D
HR05.【代行人/ホワイトナイト】
テレーズブルム
支援効果ダイス+5/シナリオ1回
HR06.【罪の子/テストケース】
テレーズブルム
コンボエフェクト全てのLV+1/シナリオ1回
HR07.【戦友/カムラッド】
玉野椿
バックトラック+4D
【生還者】の強化版。
HR08.【蜘蛛の巣/スパイダーズネスト】
玉野椿
技能1つ+4LV。さらに技能LV+4/シナリオ1回
【精鋭】の強化版。
HR09.【悪運/バッドラック】
薬王寺結希
ダメージ5D軽減/シナリオ3回
HR10.【同一存在/ダブル】
薬王寺結希
他シンドロームのエフェクト取得。
【複製体】の亜種
HR11.【懐刀/レイザーシャープ】
アッシュレドリック
能力値+3。強化した能力値の判定+2D
【実験体】の亜種。
HR12.【諜報員/エスピオナージ】
アッシュレドリック
常備化ポイント+15 情報を捏造隠蔽/シナリオ1回
ファルスハーツDロイス【工作員】のUGN 上位版。
HR13.【お気に入り/フェイバリット】
コードウェル
ダメージロール+5D/シナリオ1回
Sロイスの効果と同質のもの。
HR14.【原初の子/オリジンメンバー】
コードウェル
コンボのダイス+2D/ダメージ+4/侵蝕-2
ノイマンDロイスの【達人】の亜種。
HR15.【悪夢/ナイトメア】
ヨハン
バックトラック119%以下ならジャーム化しない
攻撃力+3
ファルスハーツDロイス【不死者】の強化版。
HR16.【死と再生/リバース】
ヨハン
戦闘不能から回復するとダメージロール+2D
シーン終了まで
HR17.【悪魔を狩る者/デビルチェイサー】
春日恭二
タイタスをコストにダメージロール+10D/シナリオ1回
HR18.【悪魔の子/ディアボロスサン】
春日恭二
侵蝕率100%で判定ダイス+3
侵蝕率119%でダメージロール+2D
【戦闘用人格】の亜種。
HR19.【墓掘り人/アンダーテイカー】
墓守清正
ヴィークルやトループを排除
もしくは5Dのダメージを与える
レネゲイドビーイングDロイス【神格】の上位版。
HR20.【槍の刻印/レストインピース】
墓守清正
ダメージ+肉体/シナリオ3回
HR21.【失われた子/ロストプリンス】
黒須左京
FHアイテム入手可
エフェクト1つのLV+1。シナリオ1回でさらに+1
ファルスハーツDロイス【破壊の子】の亜種。
HR22.【彷徨者/ミッシング】
黒須左京
攻撃1つを自分一人で受ける。ダメージ10軽減。
【守護者】の上位版。
HR23.【前世記憶/パストライフ】
都築京香
転生者(エフェクト取得)に加えて、エフェクトLV+1
HR24.【人造の者/シンレス】
都築京香
コンボダイス+4 攻撃力+3
HR25.【人工精霊/アーティフィシャル】
青峰ミユキ
《オリジン:》効果中、選んだエフェクトの侵蝕-2/判定+2D
HR26.【異邦人/ディファレント】
青峰ミユキ
《オリジン:》効果中、判定ダイス+2
バックトラック+1D
HR27.【財閥援助/ファウンデーション】
鷺ノ宮キョウ
シーン中有効のユニークアイテム入手/シナリオ1回。
「天の火」を持ってくるのが強い。
HR28.【出資者/リッチマン】
鷺ノ宮キョウ
財産ポイントの判定+10/シナリオ3回
HR29.【永命者/ペレニアル】
フィンブースロイド
技能1つの判定+3D
ダメージ+2D/シーン一回
HR30.【発明品/マスターピース】
フィンブースロイド
常備化50以下のアイテム(含むFH)1つのを常備化。
ダイスペナルティ無視/シーン一回
●汎用リレーションDロイス
好きな相手と特別効果のロイスを結べます。
効果は微妙!
HR31.【仲間/パートナー】
対象ロイスがある限り判定+2D
判定+2D/シナリオ1回
HR32.【盾の人/シールド】
ロイス対象へのカバーが射程視界に/シナリオ3回
HR33.【連帯/チームワーク】
判定ダイスにシーンにいるロイスキャラ×1D追加
HR34.【強敵/ライバル】
ロイスキャラへのダメージ+2D
HR35.【同僚/コリーグス】
エンブレム仲間へ支援。+10D/クリティカル-1/シナリオ1回
HR36.【別組織/アナザーズ】
別エンブレムキャラへ支援。+5D/クリティカル-1/ダメージ+1D/シナリオ1回
HR37.【友情/フレンドシップ】
侵蝕率上昇を肩替わり/シナリオ3回
HR38.【純愛/ラブ】
対象へのHPダメージを0に
◆レネゲイドウォーで追加されたDロイス
すべてステージ専用です。
RW01.【英雄の殿堂/レジェンド】
エフェクト1つの侵蝕を10にする
RW02.【監察官/ウォッチャー】
シーン対象でクリティカル-1支援/シナリオ1回
RW03.【鉄の競技者/アイアンリーガー】
達成値+1D/シナリオ3回
RW04.【序列不能/ブラックアウト】
エフェクト1つLV+3/シナリオ1回
RW05.【銀河の歌声/アイドルヒーロー】
他人の判定ダイス1つを10に/シナリオ2回
RW06.【裏切りの正義/エクスヴィラン】
ヴィランアイテム1つを常備化
RW07.【継承種/ヒーローズエア】
追加行動を得る/シナリオ1回
◆クロウリンクケイオスステージ専用Dロイス
ご質問ありがとうございます!
— うさほまれ†ダブルクロスのススメ† (@usahomare) 2022年6月4日
例に上げて頂いたものも含めて『ヒューマンリレーション』掲載のものは、大概既存Dロイスの強化版ですが、ステージ・ワークス制限無しかつ「完全上位(強化効果含む...
続き→https://t.co/nrI0BBugyJ#マシュマロを投げ合おう