ダブルクロスのススメ

夏以降でサプリが出るようです●ハートレスメモリー電子書籍化決定!●SSSの第4弾ラウンドアバウトが1月下旬発売されました!【更新履歴】●4/2賢者の石記事にオーバードーズキャラ追加●2/21サイレン記事に雷鳴の申し子を追加●1/20賢者の石記事にキャラ追加●1/17奈落の法則記事にウロボロスを追加●1/1GMのコツと遊ぶコツの記事にTweetを追加●12/7ボスエネミーデータ記事に1ラウンド戦について加筆●12/3アイテムアーカイブのサイレントエラッタを追記●11/16省燃費記事にIAキャラ追記●11/3

【23.2.19更新】UGN支部長のプレイングについて@TRPGダブルクロス

 

支部長は一般的に、仲間をフォローしつつ事件の解決を目指すポジションです。PC3が担当するのが定番ですね。

コツさえつかめばロールプレイ(演技)が苦手な人でも、セッションの中で存在感を示せる美味しいポジションです。

今回はこのUGN支部長のプレイングについて掘り下げてみたいと思います。

 

支部長のオープニング

UGN日本支部長の霧谷さんと会話して、事件解決の依頼を受けるのがド定番です。
シナリオロイスには「ボス」が設定される事がほとんどです。
事件解決への強い使命感が、ロールプレイの軸になります。複雑な感情が絡まないので、キャラクターがブレにくくやりやすいです。



◆PC1との関係

初期設定にはロイスが無く、セッション中に結ぶ事が多いロイスになります。
PC1は高校生など若者が多い立ち位置です。覚醒したてだったり、イリーガルだったりする事も多いです。

PC1相手には、親身になって面倒を見る(心配する・守る・誉める・持ち上げる)ロールと、モチベーションを喚起するロールがハマります。
感情を設定するなら「○庇護/不安」あたりが、やり易いです。
さらに、関係性にライフパスを絡めると、ロールプレイしやすくなります。
例えば、PC1と同い年の弟がいるので放っておけない。初恋の人に似ている。死んだ嫁の若い頃にそっくり。過去の青かった頃の自分に似ている。等々、色々考えられます。

PC1がオーヴァード覚醒スタートなら、まずは悲劇と覚醒で混乱しているPCを落ち着かせ…状況を説明し…そして事件に参加しやすい状況を作る…というのが定番の流れになります。

覚醒したてのPC1に、レネゲイド/オーヴァード/UGN/エフェクト/ジャーム…等についての説明をする場合、実際にやるとかなり長くなるのでロールプレイを交えずに「かくかくしかじか」で済ませてもかまいません。
初めてダブルクロスをプレイする人が相手なら、ここに時間をかけてもかまいません。GMに説明をお願いしても良いでしょう。

戦い慣れていない覚醒PC1が戦える様に、シンドロームや所持エフェクトを知らせて、訓練をしてあげるシーンも作った方が良いです。特にPC1が市販の武器を使うキャラなら、その設定的な補強を行う意味もあります。
PC1に戦う力を得た事を自覚させる事で、大切なものを守るために、事件に積極的に関わる流れを作ります。

クライマックスに入る直前には、PC1が事件解決へのモチベーションを固める必要があります。そのロールへのサポートができるといいですね。

多いのは、ジャームを"殺す"事への覚悟を促す流れです。「無理に戦う必要はない」「ジャームは殺すしかない」「いざというときに迷うと自分が殺られる」「どうしても行くのなら覚悟を決める」「全力でサポートさせてもらう」「君の力が必要だ」…等のニュアンスが含まれる会話が考えられます。


◆PC2との関係

PC2は大概UGNチルドレンやエージェントなどで、自分の部下的なポジションです。
PC2にはかつての仲間の仇など、ボスに対する個人的な拘りがロイスとして設定されている事が多いです。
支部長としてはPC2が感情に囚われて単独行動をしないように、アドバイスをしたりサポートをする方向性のロールプレイがハマります。


◆PC4との関係

PC4は自由枠で入るイリーガルが多いポジションです。関係性としては、いつも手伝ってもらっている信頼のおける仲間という感じが定番です。

PC4へは、頼りにするロールプレイがハマります。例えば、口ではPC2にきつく言うけれどPC4にPC2のさりげないサポートをお願いしておく。覚醒したばかりのPC1へのサポートをお願いしておく…等です。
PC4へ相談を持ちかけるロールも良いですね。


支部長ムーブのコツ

ロールとして表立って指揮を採るのももちろんですが、裏方で気配りするロールの方がPL達(ひいてはPC)の信頼を得やすいです。
事前にリサーチしておいた事にして、好物を差し入れしてやるように手配したり。戦って支部に帰還するPC2を予想して、着替えの準備をしておいてやるなど。手書きのメモを添える演出をするのも良いですね。ツンデレ的なロールプレイもハマると思います。

指揮を採るロールと言っても、得られている情報から現状をまとめて、各PCが次にとる行動を考えるきっかけを提示しておけば大体サマになります。PCはともかくPLは平等ですので、仕切りすぎないように注意しましょう。

データ的な裏付けはありませんが、ロールプレイの演出として、UGNの一般職員達を動かしたり、警察その他の機関と折衝したり、予算を気にしたりする苦労人フレーバーを取り込むと、これまたサマになります。

アイテムの「使用人/常備化3」に、名前や設定を付けて直属の部下(秘書・執事・メイドさん)として運用すると、演出がはかどるのでかなりオススメです。
GMサイドでも、情報源・連絡係り・人質・救援ヘリ係り・ツッコミ役etcとして、何かと便利に動かせます。
自身は登場せずに(侵蝕を上げずに)他のPCに情報を回す事も可能です。

支部長のキャラ付け例としては、普段は穏やかだけどキレると怖い/普段お堅いけどカワイイ趣味を持っている/普段カワイイけど激しい趣味を持っている/普段はテキトーだけどやるときはやるキレ者/猫・小学生・幼女・ロボ・レネビだけど支部長…等のギャップキャラが定番です。

「○○市部の支部長」として固定のポストを得てしまうと、フリーキャンペーン(1話完結シナリオを連続して遊ぶ形)でセッションを行う場合等に、登場するシナリオやステージに制限を受る事が考えられます。
こういうときは、固定のポストを持たない出張支部長・臨時支部長や、遊撃チームのリーダー、FHでいうところのセルリーダー…等の設定を利用する事で、いろいろ融通が効くようになります。


支部長のエンディング

UGN日本支部長の霧谷さんに事件の報告をしてから、ねぎらいの言葉を受けて終了…というのがド定番です。
はっきり言って、普通にロールしていては何もドラマチックな事がなく、つまらないシーンで終わってしまいがちです。…かみ合いの良くなかったセッションでは、シンプルに終われるので助かる事もあるのですが。

私としては、盛り上がったセッションなら他のPCとの絡みのシーンをGMに提案するのがオススメです。

シーンをバーや居酒屋にして、酒を酌み交わしつつセッション中に助けられた事に礼を言うロールプレイをしたり。
支部長室に全員を集めてねぎらいの言葉をかけたり。
全員集合して大団円のシーンを作ったり。
「あの時本当はどう考えていたのか?」など、決定的なシーンでの心情を掘り下げてみたり。
「これからどうするつもりなのか?」など、未来に向けての展望を語ってもらったり。etc

色々と考えられると思います。
こういったシーンを提案するときは、他のPCのエンディングプランとしっかり擦り合わせするのが大切になります。
あと、いずれのエンディングシーンにも言える事ですが、時間が押さないように注意しましょう。


支部長なキャラデータ

どんなキャラデータでも支部長は可能ですし、これで支部長かよ!というデータも個性が際立って楽しいですが、やはりダブルクロス支部長として立ち回り易いキャラクターデータというものも存在します。
それは社会が高めで、支援やガード等のエフェクトを使う仲間をサポートするキャラクターになります。
最前線でアタッカーとして活躍するのもカッコいいのですが、コレをやるとPC1やPC2の見せ場を喰ってしまいやすくなるので、注意が必要となります。



1.【ノイマン戦術支部長】ノイマンピュア

【コンストラクション】

▼能力値 UGN支部長B
肉体1 〈回避〉1
感覚1 〈射撃〉1+2 〈知覚〉1
精神8 〈意志〉+2
社会2 〈調達〉1+1 〈情報:UGN〉1

▼エフェクト
2《コントロールソート:射撃》1LV
6《戦術》3LV 4D支援
2《生き字引》1LV 精神で情報判定
3《インスピレーション》1LV GM質問
2《コンセントレイト:ノイマン》2LV

▼アイテム 常備化8/財産0
大型拳銃/7
ウェポンケース/1

▼100%コンボ
侵蝕4/攻撃力5(大型拳銃)/ダイス11/クリティカル7/修正1/ダメージ期待値27


《戦術》で仲間全体にダイス支援をしつつ、自分も攻撃に参加します。
戦場で指揮をとりながら戦う様が、支部長っぽさを演出します。
情報収集が苦手だと支部長としてサマになりません。ここは《生き字引》と《インスピレーション》で万全にしてあります。
《インスピレーション》を使うときに「以前聞いたことがある…」とか言えば、経験の豊富さを表現する事ができます。
成長では、仲間の攻撃力をガッツリ上げる《常勝の天才》や、セットアップで仲間を動かす《ファンアウト》を取得します。



2.【ソラリス調達支部長】ソラリス×オルクス+ノイマン

【コンストラクション】

▼能力値 UGN支部長D
肉体1 
感覚1
精神2 〈意志〉1+2 〈知識:レネゲイド〉+2
社会8 〈調達〉2+2 〈交渉〉1 〈情報:UGN〉1

▼エフェクト
2《導きの華》2LV 判定+6
3《要の陣形》2LV 対象三体
5《80%:狂戦士》1LV クリ-1、+4D支援
4《天性のひらめき》1LV 何でもクリ-1
2《コンセントレイト:ノイマン》2LV

▼100%支援コンボ 
侵蝕10/ダイス+4/クリティカル-1/修正+6/三体

▼アイテム 常備化24/財産5
クリスタルシールド/15
ウェポンケース/1
使用人/3


戦闘では強力な支援エフェクトコンボを行使。
ミドルフェイズでは、高い[社会]を生かした情報収集で大活躍できます。
購入判定では期待値32以上の《天性のひらめき》×《コンセントレイト》を使って、強力な鎧等を購入して物質面でも仲間をサポートします。アルティメイド服(購20)、アームドスーツ(購15)、クリスタルシールド(購25)等、一流の性能を持ったアイテムも余裕です。
ちなみにこのコンボは情報収集でも使えます。

レベルアップではオルクスの《領域の盾》を習得すると、指揮をしつつチームのリソース管理をするカンジが出るのでオススメです。

ソラリスなら《絶対の恐怖》や《抗いがたき言葉》を軸にした[社会]〈交渉〉アタッカーも、怒らせると怖い支部長キャラが立つので面白いです。




3.【キュマイラ鉄壁支部長】キュマイラ×エグザイル

【コンストラクション】【EA適合】

▼能力値 UGN支部長D
肉体5 HP32
感覚1
精神2 〈意志〉1+3
社会4 〈交渉〉1 〈調達〉2+2 〈情報:UGN〉1

▼エフェクト
3《イージスの盾》3LV ガード4D
2《崩れずの群れ》1LV カバー
4《命のカーテン》1LV 遠隔カバー
2《鋼の肉体》1LV 2D+5回復
2《コンセントレイト:キュマイラ》2LV

▼100%ガードコンボ
侵蝕3/ガード4D+12(期待値34)
《鋼の肉体》でHPを毎ラウンド2D+5回復できるので、かなりロイスを削られにくい仕様です。クライマックスでは、タイタス復活からでも期待値で65点ダメージに耐えられます。

▼アイテム 常備化16/財産0
クリスタルシールド/15
ウェポンケース/1


仲間をしぶとく守る支部長です。クリスタルシールド常備化の為に上げた[社会]で、情報収集もこなせます。
購入判定では、購入10/装甲8の鎖帷子を調達しておくと良いです。

攻撃手段も欲しいなら、敵を移動させる《吹き飛ばし》や、遠隔攻撃の《飛礫》が面白いです。



4.【高機動型チュートリアル支部長】ブラム=ストーカー×モルフェウス

【コンストラクション】【EA適合】

▼能力値 UGN支部長B
肉体2 〈回避〉1
感覚7 〈射撃〉1+3 〈知覚〉1
精神1
社会2 〈調達〉1+2 〈情報:UGN〉1

▼エフェクト
2《砂の結界》1LV カバーリング
2《滅びの一矢》1LV +3D HP-2
3《血の宴》1LV 範囲化
4《80%:ブラッドバーン》2LV 攻12 HP-5
2《コンセントレイト:ブラム=ストーカー》3LV

▼アイテム 常備化10/財産0
コネ:UGN/1
コネ:裏社会/1
コネ:要人/1
ショットガン/7 攻7

▼100%コンボ
侵蝕11/攻撃力19/ダイス13/クリティカル7/修正3/範囲選択/HP-7

このキャラクターはダブルクロスを初めてプレイするメンバーがいるときに導入します。
高い行動値でメンバーに先んじて行動し、マイナーアクションの使い方、攻撃判定、リアクション判定、カバーリングからの倒れて復活《リザレクト》、タイタス復活等々を行い、ルールの実践運用解説をします。

攻撃力は一見パッとしませんが、侵蝕率100%未満でも、多めのダイスと《コンセントレイト》3LVで達成値由来のダメージを稼ぐ事が出来ます。
侵蝕率80%から使える《ブラッドバーン》も、ボス戦1ラウンド目から使える公算があるので意外と頼りになります。



NEW◆サプリメント支部長力

●上級ルールブック

支部長専用Dロイスに【指導者】があります。
一回だけ他人にクリティカル-1とダイス+5の支援効果を飛ばせます。
ガチアタッカービルドでも、ここぞというときに支部長としての存在感を示せます。


●ユニバーサルガーディアン

支部長専用エンブレムが八種類登場しました。この頃のエンブレムは効果が微妙なものが大半でしたが、支部長専用シリーズには良いものが多いです。

▼キリングハウス
感覚支部長に有用な支援効果。感覚分だけ仲間の攻撃力を上げる。コスト15で3回使える。ミドル戦闘で超便利。

リーダーズマーク
コスト5で、達成値+5を3回だと!?

▼アンイールディンクウィル
コスト30で一回復活!高経験点環境でモノを言います。

▼コマンドモービル
コスト30。性能的にはモルフェウスのモーフィングロボを一回り小さくした感じ。
なんと"セットアップで搭乗できる"ので、移動や射程延長エフェクト不要でヴィークルアタックが可能。ファルスハーツアイテム以外でこの効果が得られるのはコレだけ!
(ただし、オートアクションではないので《フルパワーアタック/キュマイラ》や《戦術/ノイマン》と同時に使えない事に注意!)
鎖帷子着るだけで装甲が20オーバーになるので、カバーリングエフェクトがあればインスタントでディフェンダーにもなれます。
仲間へのダイス支援効果(3Dを3回)もある。
コレは運転アタッカービルドでなくても取得する価値があります。


5.【コマンドモービル支部長】オルクス×ブラックドッグ

フルスクラッチ
【上級ルールブック】
【エフェクトアーカイブ
【リンケージマインド】
【ユニバーサルガーディアン】

▼Dロイス 雷帝/《ミカヅチ》を習得

▼能力値 UGN支部長A
肉体3 〈白兵〉1 〈回避〉1 〈運転:〉2+2
感覚2
精神2 〈知識:レネゲイド〉+2
社会2 〈調達〉1+3 〈情報:UGN〉1
【能力値0】【技能10】

▼エフェクト
2《鋼の馬》3LV +4D 
2《マグネットフォース》1LV カバー
4《100%:力の法則》3LV 攻+4D支援
2《コンセントレイト:ブラックドッグ》2LV
6《D:ミカヅチ》1LV 攻+3D
【エフェクト85】

▼ユニークアイテム/エンブレム
コマンドモービル【30】攻12 装甲15 行-3
リーダーズマーク【5】達成値+5/3回

▼アイテム 常備化12/財産12
装甲12の戦闘用着ぐるみ(購入14)を買う!

▼100%コンボ
侵蝕10/攻撃力12+3D/ダイス10/クリティカル7/修正4

装甲27でカバーリング
コマンドモービル(3Dを3回)と《力の法則》で支援
コマンドモービルと《ミカヅチ》で攻撃
等。

伸び代もそこそこあるので、マルチな活躍が可能です。


6.【射撃/守りの弾支部長】エンジェルハイロゥ×モルフェウス+ノイマン@実験体LM

【130フルスクラッチ
【エフェクトアーカイブ
【リンケージマインド】
【ユニバーサルガーディアン】

▼能力値 UGN支部長B
肉体1 回避1
感覚6+3 射撃1+3 知覚1
精神1 意志+4 
社会1+1 調達1+3 情報1
【能力値0】【技能20】

▼エフェクト
5《守りの弾》1LV キャンセル
3《コンバットシステム》2LV +4D
4《エクスマキナEA》1LV 達成値+10
6《戦術》3LV 全体+4D
2《リフレックス:ノイマン》3LV
【エフェクト100】

▼エンブレム
「キリングハウス/UG/5」 攻+9支援 3回
リーダーズマーク/UG/5」 達成値+5 3回

▼アイテム 常備化12/財産0
ボルトアクションライフル/10 攻8
ウェポンケース/1
コネ/1

▼キャンセルコンボ
100%:侵蝕14/ダイス16/クリティカル7/修正19/期待値54


リアクションによる判定対決に勝つことで敵の攻撃をキャンセルできる《守りの弾》を使うキャラです。

ビルド段階での基本的キャンセル性能は《オリジン:プラント》を使ったバージョンに少し劣りますが、エンブレムを使った侵蝕率の上がらない効果で性能の底上げを行っています。

さらに経験点が有るなら(射撃技能優先ではありますが)、支部長専用エンブレム「コマンドモービル/UG/30/強いヴィークル/ダイス+3支援」を取得して支援の幅を広げるのも面白いでしょう。