ダブルクロスのススメ

夏以降でサプリが出るようです●ハートレスメモリー電子書籍化決定!●SSSの第4弾ラウンドアバウトが1月下旬発売されました!【更新履歴】●4/2賢者の石記事にオーバードーズキャラ追加●2/21サイレン記事に雷鳴の申し子を追加●1/20賢者の石記事にキャラ追加●1/17奈落の法則記事にウロボロスを追加●1/1GMのコツと遊ぶコツの記事にTweetを追加●12/7ボスエネミーデータ記事に1ラウンド戦について加筆●12/3アイテムアーカイブのサイレントエラッタを追記●11/16省燃費記事にIAキャラ追記●11/3

【23.10.8加筆】はじめてのダブルクロス・ルールサマリー

とりあえずこれを手元に置いておけば、GMさんの説明も分かりやすくなると思います。

 

ダブルクロスそれは裏切りを意味する言葉?

プレイヤーキャラクターは、異能力者である自分の正体を一般社会から隠しています(ある意味裏切っていると言えるでしょう)。

そして、自分達を新人類と認識して一般社会を刷新しようとしている悪の異能力者達は、一般社会の味方をするプレイヤーキャラクター達を、異能力者サイドの裏切り者と見なして来ます。

これが『ダブルクロス』というタイトルのゆえんです。

プレイヤー同士が争うような、いわゆるPvPのゲームではありません。

『自分をすり減らし、何度も瀕死を繰り返しながらも絆の力で復活し、禁忌の異能力で日常を破壊しようとする強大な敵に、仲間と力を合わせて立ち向かう…そんな激アツシステム』です。


●登場したら侵蝕率を上げよう

シーンに登場する度に侵蝕率が1D上がります。


●侵蝕率でダイスボーナスが増える

侵蝕率が一定の値に達するごとに、成功判定で振れるダイスが常に増えるようになります。(ダメージダイスは増えません)

60% 判定に+1個

80% 判定に+2個

100% 判定に+3個

●判定ダイス数の計算

指定された能力値

侵蝕率ダイスボーナス

あればダイスを増やすエフェクト

あればダイスを増やすアイテム

この合計個のダイスを一度に振ります。

判定を行った最終的な値を達成値と呼びます。
判定に関連する〈技能〉があれば、この達成値にプラスされます。


●ダイスボットへの入力

〘ダイス数〙dx@〘クリティカル値〙+〘技能〙となります。

ダイス10
クリティカル7
技能4だと

10dx@7+4

という事になります。

クリティカル値は一般的に

基本は10
エフェクトを使った攻撃は
侵蝕率100%を超えた攻撃は
仲間からのバフ効果で

という値になります。
クリティカル値は低いほど結果の達成値が大きくなります。

オフラインセッションの場合は、ルール1のp184を参照して下さい。

判定ダイスを算出したらそれらを一度にロールし、その中でもっとも高い出目が達成値となります。
振ったダイスの中に10の出目があればクリティカルとなります。
この時、クリティカル値以上の出目は全て10と読むのが1つのコツです。
クリティカルしたダイスを全てピックアップして、それら使い再びロールを行います。
1回のクリティカル毎に10ずつ達成値が加算されて行く形となります。
これをクリティカルの出目が無くなるまで続けます。

正直とても分かりにくいので、時間が無い時などはGMさんの許可を得てスマホのダイスアプリを使うのも1つの手段です。

『ツールforオーヴァード』
https://play.google.com/store/apps/details?id=lit.amida.t4o
一括判定をONにすると一気に達成値が出ます。
一括判定をOFFにすると、クリティカル1回分づつ分割ロールになります。


●ロイスを取得しよう

登場したキャラに抱いた思いをリストにしていきます。
自分が登場したシーンの最後に、GMさんに申告して、リストに記入しましょう。
設定する感情に迷ったら、とりあえずP興味/N隔意にしておきましょう。
(ルール1の後ろの方、p375に表があります。)

ロイスはボス戦での復活や、バックトラックというキャラクターのロスト判定など、重要な用途に使う事になります。
7つのスロットすべてをクライマックス戦闘終了までに埋めるのが鉄則です。


●戦闘が始まった

行動する順番
移動できる距離
攻撃出来る相手
などは、キャラクターのスペックや状況により異なります。
自分の番が来たら、GMさんに『今このキャラクターが出来ること』を聞きつつ、戦闘を進めましょう。

攻撃の射程距離が至近のキャラを使っているならば、移動して敵に隣接する必要があります。

飛び道具を使っていたり、RC攻撃を行うなど射程の長いキャラを使っているならば、射程圏内に敵を収めていればOKです。

位置取りのコツとしては、なるべく仲間とはバラけた方が(同じエンゲージにいない方が)、敵の範囲攻撃で一網打尽にならずにすみますが、カバーリングガードしてくれるキャラが仲間にいるなら、そのキャラに隣接しておけば、ダメージから護ってもらえます。


●エフェクトを使った後に侵蝕率が上がる

侵蝕率が上がるタイミングは、エフェクトを使用し、そのアクションが終わった『後に』なります。

マイナーアクションのエフェクトならば、マイナーアクションが終わった後に上がります。

メジャーアクションのエフェクトならば、メジャーアクションが終わった後に上がります。

一般的なゲームだとMPを先に支払い、その後に技が発動しますが、ダブルクロスでは先に技が発動し、後にコストを支払う(侵蝕率が上がる)形になります。


●ダメージダイスの計算

判定で出た値(達成値)の10の位+1個のダイスを振ります。

達成値29なら、2+1で3D
達成値53なら、5+1で6D
が、ダメージダイスという事になります。
四捨五入などはされません。
(侵蝕率によるダイスボーナスはここには加算されません。)

この出目の合計+武器やエフェクトの攻撃力が、相手に与えるダメージとなります。
通常の判定とは異なり10の出目があってもクリティカル処理は発生しません。

●すぐに復活《リザレクト》

HPが0になっても、すぐに復活できます。
1Dを振って、出目の値だけHPが回復します。
同じ値だけ侵蝕率も上がります。


●侵蝕率が100%を超えた時

①判定ダイスは常に+3個
ダメージのダイスは増えません。


②全てのエフェクトは+1LV
取得しているエフェクトによりますが、攻撃力が上がったり、判定のダイスが増えたり、使用回数が増えたりなど、効果が増強されます。


③《リザレクト》が使えなくなり、復活にはロイスを消費する事になります。
これをルール用語では、
『ロイスをタイタスにして昇華する』と言います。
こうして復活した時に回復するHPは、
肉体の能力値+10点となります。
《リザレクト》とは違うので注意しましょう。


④侵蝕率制限100%のエフェクトを取得していれば、それを使えるようになります。



●ロイスのタイタス化

関係性が変わってしまったロイスはタイタスに変化します。
タイタス化すると、クライマックス戦闘後のバックトラック(ロスト判定)に使えなくなりますが、侵蝕率100%を超えて《リザレクト》が使えなくなったときにキャラクターを復活させる、復活リソース…言わば残機として利用できるようになります。
タイタス化は適当な理由を付ける事でPLの任意でも行う事ができます。
関係性の変化というと難しいですが、ロイス対象との絆(キャラクターの人間性)、これをかなぐり捨てる事で、レネゲイドから奇跡の力を引き出す様な感覚で使えば良いと思います。


●侵蝕率の上限はとりあえず150で

侵蝕率を上げすぎるとボス戦の後にジャームという怪物になってしまいます(ロスト扱い)。

ジャームにならない為には、最終的な侵蝕率を150%以下でなるべく低くしておきましょう。

タイタス化したロイスは戦闘力を増強するような使い方もできますが、この使い方はシステムに慣れてからでもOKです。

ロイスはバックトラックに使えるように、なるべく使わずに(復活にだけ使うようにして)残しておきましょう。

ロスト判定(バックトラック)については、ボス戦の後にGMから説明があります。
(ルールブック1-p220)


●用語やざっくりした世界観などはこちら

caunserahomare.hatenablog.com



以上
good luck!