ダブルクロスのススメ

●8/15韓国語版のクラウドファンディング開始。2800%達成!●6/24久々にエラッタとFAQが更新されました。ほぼIA関連です。●冬予定の新サプリ「アンチェインアームズ」に新シンドロームがふたつ載ります!GF誌の特集号も出ます●超名作の呼び声高いキャンペーンシナリオ「ハートレスメモリー」と2ndのルールブックが電子書籍で8/20に配信されました!【更新履歴】●9/16転生者にオススメリミット加筆●9/16ドッジ記事にヘイト集めドッジ加筆●9/15隠密記述に加筆●9/14トライブリード記事に加筆●8/1

23.7.16加筆【氷壁】キャンセル系エフェクトを使うキャラ【守りの弾】

達成値を難易度とした判定に成功すると攻撃を失敗にできるエフェクト、ノイマン《守りの弾》とサラマンダー《氷壁》について掘り下げます。

どちらも未行動で使えて、使うと行動済みになるエフェクトなので、メジャーアクションをメインで使わないタイプのビルド…ガード/セットアップ支援/オート支援…のキャラで有効利用出来そうです。
…キャンセルが出来るだけでは、PC一人分の機能として不足です。

キャラクタービルドをした結論的にはやはり、侵蝕10でボスの行動1回を普通にキャンセルできる強さ(毎ラウンド《時の棺》)になるので、取り扱い注意。
キャンセル能力以外で、いかに見せ場を作るかが肝要。
…という感じです。



※エネミーとしてこのキャンセラー系統の敵を出すと強敵になってくれて(PCからのヘイトが高いので)面白いです。

※オルクスのキャンセルエフェクト《束縛の領域》は待機無しで使えるものの、1回のみなのでこの記事ではメインとしては取り扱いません。〈交渉〉ドッジキャラのおまけとしてなら悪くないエフェクトです。


 

◆ルール1・2ビルド

▼《守りの弾》

【守りの弾&レネビプラント】エンジェルハイロゥ×モルフェウス+ノイマン

【130コンストラクション】

▼能力値 レネゲイドビーイングB
肉体1 白兵1
感覚7 知覚1 射撃1+3
精神1 意志1
社会3 情報1 調達+2

▼エフェクト 
3《コンバットシステム》1LV +3D
5《守りの弾》1LV
2《リフレックス:ノイマン》3LV
3《砂の加護》1LV +3D
2《コンセントレイト:ノイマン》2LV
2《オリジン・プラント》1LV 達成値+4
+5《ヒューマンズネイバー》1LV 衝動判定+1D

▼アイテム 常備化10/財産0
ショットガン/7
ウェポンケース/1
思い出の一品/2

▼コンボ
100%守りの弾
侵蝕13(準備2)/ダイス16/クリティカル7/修正8/期待値43

ルール1・2のコンストラクションビルドでキャンセラーを組むとこんな感じです。

《リザレクト》が有効なミドルフェイズでは適宜攻撃に回り、クライマックスでボスの攻撃をキャンセルするという立ち回りになります。
ダイスを増やす《コンバットシステム》は、メジャーアクション・リアクション両方に使えるので攻守で活用できます。

達成値ブーストの為の《オリジン》発動にはマイナーアクションを使うので、特にボス戦の1ラウンド目は、キャンセル待ち待機を放棄して、メインプロセスを使う必要があります。
《リザレクト》で侵蝕率100%を狙う仲間もいると思うので、そこまで問題にはならないと思います。

射撃武器はショットガンです。
《守りの弾》は射撃武器さえ装備していれば、射程も命中修正も関係無いのでこのチョイスです。

適宜、ボスの複数体攻撃を潰せれば(複数仲間のロイス消費を軽減できれば)、結果としてガードキャラより成果を上げる事は可能です。
ロイスを複数守れるような状況なら、タイタス効果で達成値1Dブーストの使用も視野に入れておきましょう。
ちなみに、ルール1・2に登場するボスの攻撃判定期待値は30後半なので、このキャラクターでも対抗できる公算は高いです。

ちなみに精神能力値で射撃ができる《コントロールソート》は、リアクションにコンボできません。ノイマンピュアで《守りの弾》を使うのは難しいです。


サプリメントを使うなら
>リンケージマインドありのレギュレーションなら、固定ロイスは敵の達成値を20!下げる「黒」が鉄板です。

>成長させる場合は、ユニークアイテムなどの強い武器を取得したり、エンブレムによる支援効果を取得すると侵蝕率コストを上げずに強化できるのでオススメです。

>エフェクトアーカイブを使うなら
モルフェウスハヌマーンに差し替えて、《砂の加護》を《援護の風/オートダイス支援》にします。そこからリミットエフェクト《ウィンドブレス/さらに係数3の達成値支援》を取得すると良い感じです。

《コンバットシステム》のリミットエフェクト《エクスマキナ》で侵蝕4で達成値+10という効果を得ることができるようになります。


【守りの弾&妖精の手】エンハイ×オルクス+ノイマン

【130コンストラクション】

▼能力値
肉体1
感覚7 射撃4
精神2 意志1
社会2 調達3

▼エフェクト
2《リフレックス:ノイマン》3LV
5《守りの弾》1LV
4《妖精の手》1LV
3《コンバットシステム》1LV +3D
2《コンセントレイト》2LV

▼アイテム 常備化10/財産0
ショットガン/7
ウェポンケース/1
思い出の一品/2

▼キャンセルコンボ
侵蝕10/ダイス13/クリティカル7/修正4/達成値35

レネゲイドビーイングの《オリジン》を使わず、《妖精の手》で頑張るタイプのキャンセラーです。《妖精の手》は期待値で10程度の上乗せが可能です。


▼《氷壁

氷壁&妖精の手】ノイマン×オルクス+サラマンダー

【130コンストラクション】

▼能力値 レネゲイドビーイングC
肉体1
感覚1
精神7 RC4 意志1
社会3 調達2

▼エフェクト
5《氷壁》1LV
2《リフレックス:サラマンダー》3LV
4《妖精の手》1LV
2《コントロールソート:射撃》1LV
2《コンセントレイト:ノイマン》2LV
2《オリジン:レジェンド》1LV 精神判定+4

▼アイテム 常備化10/財産0
ショットガン/7
ウェポンケース/1
コネ×2

▼キャンセルコンボ
100%侵蝕7/ダイス10/クリティカル7/修正8/期待値38


試しに作ってみましたが、ならではの見所がありませんねー

氷壁》タイプは行動値が《守りの弾》タイプに劣るので、《オリジン》を発動させるのも遅くなるのが少し気になる所です。



◆Dロイス使用

※【実験体】はリンケージマインドで性能が変更され、能力値+4になっています。

▼《氷壁

氷壁&カバーガード】サラマンダー×バロール@実験体LM

【130フルスクラッチ
【リンケージマインド】

▼能力値 レネゲイドビーイングC
肉体2  HP32
感覚1 知覚1
精神4+4 RC1+3 意志1 知識+1
社会4 調達+4 交渉1 情報
【能力値20】【技能15】

▼エフェクト
3《氷盾》3LV ガード20
2《炎陣》1LV カバー
5《氷壁》1LV キャンセル
2《リフレックス:サラマンダー》2LV
4《クイックダッシュ》1LV
2《オリジン:レジェンド》1+1LV 精神達成値+6
+5《ヒューマンズネイバー》1LV
【エフェクト95】

▼アイテム 常備化16/財産0
クリスタルシールド/15
ウェポンケース/1

▼100%コンボ カバーリングガード
侵蝕5/ガード力32(クリスタルシールド)

▼100%コンボ 《氷壁》キャンセル
侵蝕7(準備2)/ダイス11/クリティカル7/修正10/キャンセル期待値41

カバーリングガードをしながら、隙あらばボスの攻撃を《氷壁》でキャンセルします。
《加速する刻》などの追加行動を持たないボスなら完封できる可能性があります。
ミドルフェイズでは、忘れずに防具を購入しておきましょう。

ルール1・2クラスのボスは30後半の装甲無視ダメージを出して来るので、キャンセルも交えれば2ラウンドくらいはカバーリングガードしても倒れない耐久性があります。

実はこのキャラクター、普通に移動をできるタイミングが無いので、任意の移動には《クイックダッシュ/セットアップ移動》を利用する事になります。



氷壁&オートアクション支援】オルクス×サラマンダー@実験体LM

【130エフェクトスクラッチ
【リンケージマインド】

▼能力値
肉体2
感覚1
精神6+4 RC1+3
社会3 調達1+2
【能力値30 技能10】

▼エフェクト
5《氷壁》1LV キャンセル
2《リフレックス》3LV
4《妖精の手》3LV 追加ロール
4《100%:力の法則》3LV 攻+5D
【90】

▼アイテム 常備化12/財産

▼キャンセルコンボ
侵蝕7/ダイス13/クリティカル7/修正4/期待値37


ほぼキャンセル専任のキャラ。
他にすることもほぼ無いので、ミドル戦闘から狙って行きます。
基本のキャンセル力は、ボス相手に実用ギリギリのレベルですが、《妖精の手》でブーストする事で達成値を補います。

クライマックスでは《力の法則》で支援も行います。期待値で27.5点出るので、130点キャラ用のシナリオならまずまずの活躍が望めます。



▼《守りの弾》

【守りの弾&戦術】エンジェルハイロゥ×モルフェウス+ノイマン@実験体LM

【130フルスクラッチ
【エフェクトアーカイブ
【リンケージマインド】

▼能力値 レネビB
肉体1 白兵1
感覚6+3 射撃1+3 
精神1 意志1+3 
社会1+1 調達+4 情報1
【能力値0】【技能20】

▼エフェクト
5《守りの弾》1LV キャンセル
3《コンバットシステム》2LV +4D
6《戦術》4LV 全体+5D
2《リフレックス:ノイマン》3LV
2《オリジン:プラント》1+4LV 感覚達成値+12
+5《ヒューマンズネイバー》1LV 衝動判定+1D
【エフェクト100】

▼アイテム 常備化12/財産0
ボルトアクションライフル/10
ウェポンケース/1
コネ/1

▼キャンセルコンボ
100%:侵蝕10(準備2)/ダイス16/クリティカル7/修正16/期待値51

《戦術》支援+キャンセルのフルコンボで侵蝕16。
燃費は悪いですが、《コンセントレイト》無しで攻撃を当てられるだけの能力もあり、要求性能は満たしています。

《戦術》による支援は期待値にして5点程の効果を持ちます。強化というよりは、ダイスが少ないキャラクターの命中補助という側面が強いです。

達成値50となると、それなりに技能・固定値を確保出来ていないボスでは突破出来ない壁になりえます。
《加速する刻》などの追加行動を持たないボスなら完封できる可能性が出てきます。
戦闘をシラケさせてしまう可能性があるので、ルールに不慣れなGMさんの卓には、持ち込まない方が良いでしょう。


【守りの弾&常勝の天才】ノイマンピュア@実験体LM

【130フルスクラッチ
【リンケージマインド】

▼能力値
肉体1
感覚1+4 射撃4
精神6
社会2 調達3
【能力値10 技能10】

▼エフェクト
2《リフレックス》3LV
3《コンバットシステム》5LV +7D
5《守りの弾》1LV
6《常勝の天才》5LV 攻+24
【エフェクト110】

▼アイテム 常備化10/財産0
大型拳銃/7
ウェポンケース/1
コネ×2

▼キャンセルコンボ
100% 侵蝕10/ダイス15/クリティカル7/修正4/期待値39


セットアップ支援の花形《常勝の天才》を、なんとか使いたいビルドです。

達成値ブースト効果を持っていないので、キャンセラーとしてはバクチな性能です。

あと15経験点あれば《エクスマキナEA》で達成値+10が使えます。
『バッドシティ』が使えるなら《武芸の達人/BC》を5LVまで伸して常時〈射撃〉達成値+15も強いですね。

《常勝の天才》を《勝利の女神/達成値+軽減3》にすれば、キャンセラーとしては一流の性能になります。

経験点の多いレギュレーションだと、かなり強く運用できますね。


▼【キャンセルエフェクト&マスターズコネクション】@秘密兵器

【リンケージマインド】

《守りの弾》や《氷壁》の判定は、厳密に言うと「対決」ではありません。
故に対決以外の判定を自動成功させる、【秘密兵器/マスターズコネクションLM】が有効となります。

秘密兵器は経験点40で更に2つまで増やせるので、最大3ラウンド発動可能となります。

「Dロイス枠一つ」・《キャンセルエフェクト/15》・「秘密兵器追加2つ/40」これらをポン付けするだけで役に立ちます。

実質的には、ボスの使う《加速する刻Ⅰ》を完封できる事になります。
ヤバイ威力ではありますが、《時の棺》と違って《デビルストリング》《時の棺》で妨害することは可能です。
また、重圧で使用を封じたり、隠密からの攻撃を止められない所は《時の棺》と同様です。

注意点として、このマスターズコネクションの効果は、GMの任意で拒否可能です。
実際に使いたい場合は、事前にGM さんに可否を確認しておきましょう。
(まあ、十中八九「勘弁してくれ」って言われると思います。)

演出的にも妙な事になりそうですが、Dロイス【組織の助力】や一部のリレーションアイテムなど、NPCが突然現れて手助けしてくれる効果は色々あるので、目くじら立てるほどのものでも無いと思います。




◆サプリ色々使用

【守りの弾&支部長エンブレム】エンジェルハイロゥ×モルフェウス+ノイマン@実験体LM

【130フルスクラッチ
【エフェクトアーカイブ
【リンケージマインド】
【ユニバーサルガーディアン】

▼能力値 UGN支部長B
肉体1 回避1
感覚6+3 射撃1+3 知覚1
精神1 意志+4 
社会1+1 調達1+3 情報1
【能力値0】【技能20】

▼エフェクト
5《守りの弾》1LV キャンセル
3《コンバットシステム》2LV +4D
4《エクスマキナEA》1LV 達成値+10
6《戦術》3LV 全体+4D
2《リフレックス:ノイマン》3LV
【エフェクト100】

▼エンブレム
「キリングハウス/UG/5」 攻+9支援 3回
リーダーズマーク/UG/5」 達成値+5 3回

▼アイテム 常備化12/財産0
ボルトアクションライフル/10 攻8
ウェポンケース/1
コネ/1

▼キャンセルコンボ
100%:侵蝕14/ダイス16/クリティカル7/修正19/期待値54

レネゲイドビーイングを使わないバージョンです。
代わりにエンブレム効果で性能の底上げを行っています。
エンブレムは侵蝕コストがかからないのが良いですね。

結果的に130点ビルドながらクロウリングケイオスの神格クラスにも届く期待値になりました。

さらに経験点が有るなら(射撃技能優先ではありますが)、支部長専用エンブレム「コマンドモービル/UG/30/強いヴィークル/ダイス+3支援」を取得するのも面白いでしょう。


【支援/交渉ドッジ+束縛キャンセル】オルクス×ノイマン@実験体LM

【130フルスクラッチ
【エフェクトアーカイブ
【リンケージマインド】
【ユニバーサルガーディアン】

▼能力値 支部長A
肉体1 白兵1 回避1 運転2
感覚1 
精神4 意志+1
社会3+4 調達1 情報1 交渉+4
【能力値0 技能10】

▼エフェクト
5《戦術》2LV 全体支援+3D
4《80%:力の法則》1LV 攻支援+3D
4《妖精の手》1LV 追加ロール
1《言葉の盾》1LV 交渉ドッジ
2《領域調整》1LV 交渉+2D
2《リフレックス:オルクス》2LV
5《束縛の領域》1LV キャンセル
【115】

▼アイテム 常備化16/財産0
クリスタルシールド/15 ガード12
ウェポンケース/1

▼ユニークアイテム・エンブレム
リーダーズマーク/UG/達成値+5」3回
【5】

▼100%ドッジコンボ
侵蝕5/ダイス12/クリティカル7/修正4/期待値36

>期待値的にはボスの攻撃を避けられる確率は素で50%ほどになりそうです。
3回まで「リーダーズマーク」で達成値+5にできるので活用しましょう。

>侵蝕9で1回だけ《束縛の領域》による判定キャンセルも狙えます。非常に強力なのでSロイスで回復させて使って行くのもアリです。
《妖精の手》はこれに備えてとっておきます。達成値+10程は狙えます。

>即効性の高い「リーダーズマーク」を利用するために、UGN支部長にしてあります。
レネゲイドビーイングにして《オリジン:サイバー》を使うのも発動は遅いですが強いです。
レネビなら《テイクオーバー》や《スティルネス》で、仲間の侵蝕率を下げる支援も可能です。ドッジで作ったロイスの余裕を利用する事ができます。

>行動値を伸ばす余裕がなかった為、セットアップ&オートアクションの支援キャラとなっております。
メジャーアクションが空くので、コンセプトには反しますが最初はカバーリングガードも選択肢に入ります。
後々《アドヴァイス/支援》や《言葉の刃/交渉攻撃》《100%:フェイタルヒット/RW/攻係数1D》を取得するのも良いでしょう。

>経験点が豊富に使えるならば、ソラリスクロスにして《多重精製/HR/リミット/n体化》《活性の霧/HR/セットアップ支援/攻係数3》を使うのも貢献度が高いです。

>ドッジ系統の強化としては《運命の切り替え/EA/代理ドッジ》《反転する運命/BC/撃ち返し》等があります。



【番外編/カウンター使い】ノイマンピュア@複製体

+30点で《カウンター》使いを作ってみる試み。

▼能力値
1162 射撃1+10 調達1+2 知識+1
【10】【30】

▼エフェクト
《D:孤独の魔眼》1LV 範囲選択攻撃集約
《カウンター》1LV
《コントロールソート》1LV 精神で射撃
《100%:フェイタルヒットRW》5LV 攻+6D
《武芸の達人BC》5LV 射撃+15
《コンセントレイト》2LV
【120】

▼アイテム 常備化10/財産0
ショットガン 攻7
ウェポンケース
コネ×2

対決に勝利すると一方的に攻撃を当てる事ができる《カウンター》使いです。
自分に向けられた対象単体の攻撃にしかカウンター出来ないので、範囲選択攻撃にもカウンターできるように、無理やり《孤独の魔眼》を取得してあります。仲間のロイスも守れて一石二鳥です。


16dx@7+4のボスと対決するとこんな感じ。
まあ、なんとかなるっしょ。
なんならカラーロイス黒で達成値−20にしてまえばいいのだ。



《時の棺》と【輪廻の獣】で2回キャンセル
+《氷壁》で1回キャンセル。
1ラウンド目のボス行動を封殺。
ここまでで侵蝕+19とロイス-1(残5)
次に《120%:灰:砂塵の帳RU》を使いたいので、衝動判定で侵蝕101%を超えるように調整しておく。


>2ラウンド目
《120%:灰:砂塵の帳RU》でSロイスと合わせて2回キャンセル。
+《氷壁》で1回キャンセル。
2ラウンド目ボス行動を封殺。
侵蝕+27(計147)とロイス-1(残4)


>3ラウンド目
自動キャンセル効果は打ち止め。
氷壁で1回キャンセル。
カラーロイス黒を使ったとして、
侵蝕+9(計156)とロイス-1(残3)

3倍バックトラック期待値49.5+10
ギリギリのライン。
モリーを追加するまでは、カラーロイスの使用は極力控えるべきですね。
Eロイスが3つ以上ならカラーロイスを使う目があります。