2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
…なんかよくわからないけれども、姿を消すことができるらしき〈隠密状態〉というルールがあります。これは一体何なのか?解説してみようと思います。 ◆隠密のルール的裁定 ◆隠密状態の使い所を考える。 ▼敵がオートアクションで嫌がらせをしてくる場合の対策…
セットアップフェイズで、至近範囲に判定クリティカル+1のデバフを与えるオルクスのエフェクト《奈落の法則》を利用するキャラクターの紹介です。 ●奈落の法則は高性能 ●実際の効能 ●奈落の法則の使いにくさ ●キャラクター例 1.【奈落の光/射撃アタッカー】…
基本ルールのマイナーアクションの飛行エフェクトには、 ブラックドッグの《イオノクラフト》 サラマンダーの《氷の回廊》 バロールの《斥力跳躍》 この3つがあります。敵と同じエンゲージにいる場合、そこから離脱するには、基本的にメジャーアクションを使…