ステージ集サプリメント「ディスカラードレルム」で追加されたDロイスについて解説します。
導入するとステージの特色が良く出たキャラクターになるので、積極的に使って行きたいデータ群です。
これらのDロイスは全て「リンケージマインド」にも収録されております。
解説するDロイスの通し番号はNo.66~No.87の22種です。
それ以前のものは、上級ルールブック/パブリックエネミー/インフィニティコード収録のものです。
それ以後No.87~のものは、リンケージマインド、レネゲイズアージ、以後続刊サプリ収録となります。
各ステージの詳しい紹介は卓コロさんの記事に譲りたいと思います。
https://takukoro.com/2020/03/10/dx3rd-dr-matome/
◆オーヴァードアカデミア
3rdから新たに登場したステージです。
ラノベに良くある異能学園都市モノで、基本ステージと比べるとライトに遊べます。
ジャームではないボスを手軽に出せるエネミーアイテム「仮面シリーズ」も魅力です。
リプレイアカデミアも面白いのでオススメです。
ここのDロイスはデータ的な優位性に加え、殆んどのものが学校の有名人設定が付随するので、ロールプレイが楽しくなります。
No.66【頂の証/シュープリームスチューデント】
特別な能力者SSランクの生徒である…という設定。
侵食コスト10。エフェクトの効果範囲を最大でシーン選択まで拡大する(一回だけ)。
範囲攻撃が可能なキャラがシーン攻撃を行う為に使うのが定番となる。
行動値の高い射撃アタッカーが、《ギガンティックモード》や《ウルトラボンバー》に《マスヴィジョン》を組み合わせてシーン攻撃にすると強いだろう。
種別:ランクのユニークアイテムを他に取得できなくなるのでほんの少しだけ損な感じになる。
ユニークアイテムなので、Sロイス効果やソラリスの《帰還の声》等で使用回数を回復できないのが欠点と言えば欠点。
同じくPLか使える範疇の(120%ではない)シーン攻撃化エフェクトと比べても、コンボ制限も無く使い勝手は良いです。
>エンジェルハイロゥ《スターダストレイン》は攻撃力が大きく下がるしRC専用。
>オルクス《拡散する世界》はHP20消費。
>ソラリス《アウトブレイク》はリミットエフェクトの為、習得コストが大きい。
>ウロボロス《世界を喰らうもの》はリミットエフェクト&HP20消費。
エフェクトの組み合わせではないのでサラマンダーの至近縛り範囲RC攻撃《災厄の炎/インフィニティコード》を、シーン攻撃化させることも一応(GM判断により)可能です。
【射撃/装甲ガード無視シーン攻撃】ブラム=ストーカー×ブラックドッグ@頂の証
▼能力値 風紀委員B
肉体3
感覚6 〈射撃〉1+3 〈知覚〉1
精神2 〈RC〉1
社会1 〈調達〉1+2 〈情報:UGN〉1
▼エフェクト
2《滅びの一矢》1LV +3D HP-2
3《血の宴》1LV 範囲
4《80%:ブラッドバーン》2LV 攻12 HP-5
4《80%:バリアクラッカー》1LV 装甲ガード無視
2《コンセントレイト:ブラム=ストーカー》3LV
▼アイテム 常備化8/財産0
大型拳銃/7
ウェポンケース/1
▼100%コンボ
侵蝕15+10/攻撃力17/ダイス12/クリティカル7/修正2/シーン選択/装甲ガード無視/HP-7
速攻力を重視して射撃アタッカーにしてみました。
ガード無視のシーン攻撃はなかなか出来ないので、SSランクに恥じない希少性のあるアタッカーです。
No.67【測定不能/エクストラ】
測定不能の謎能力者…という設定。
セットアップ発動ラウンド持続で常時以外の全エフェクトLV+1。シナリオ一回。使用回数変化は無し。クリンナップで戦闘不能化。
頑張って使っても、せいぜい攻撃力+5~15/ダイス+2くらいの効果が関の山です。
ソラリスの《100%:オーバードーズ/LV+2》や、ウロボロスの《100%:永劫進化/原初のLV+1》等、他のLVブーストエフェクトと合わせて使うと少しはマシな効果を得られますが、そこまでして使う程のもでもないですね。
このDロイスも種別:ランクのユニークアイテムを他に取得できなくなるのでほんの少しだけ損な感じになります。
ちなみにほんの少しというのは、経験点コスト0で得られるランクの効果です。
エフェクト1つの侵蝕-1(最高LV-1)/達成値+3(侵蝕率基本値+4)/ダメージ+2(ガード-1)/ダイス+1(侵蝕+2)とかそんなレベルです。
類似Dロイスにハヌマーン専用【音使い】がありますが、こちらはハヌマーンエフェクト限定ながら複数回の使用が可能となっています。
なんにせよ、エフェクトLVを高めて戦いたいなら常時効果が得られる【起源種】が鉄板です。
No.68【裁定者/パックチーフ】
学園内の治安機構に属している…という設定。
エフェクトやアイテムで防げず、それらで回復もできないバッドステータスを付与する(重圧以外)。
一見地味ですがその実結構使えます。
エネミーエフェクトの《異常耐性》でも防げませんが、Eロイスの【究極存在】には防がれてしまうようです(公式FAQ)。
アイテムやエフェクトで防御回復が不能なだけなので、マイナーアクションでの回復や、クリンナップでの自動回復は有効です。
なので、実質的に有効なバステは…
>邪毒
ランク5・毎ラウンド15ダメージ。
邪毒は戦闘不能になっても回復しないのがポイント。
実質的にシーン中攻撃力+15(軽減不能)みたいなもの。
強い。
>憎悪
ボスに自傷させてメジャーアクションを一回空費させる。
実質ダメージ付きでコスト無しの《時の棺》みたいなもの。
強い。
憎悪の対象を何処に設定できるかの明言が無いので、自傷させられるかどうかはGM判断に頼る事になります。
>暴走
こちらの攻撃直前に使いリアクションを封じる。暴走付加効果はかなりレアです。
実質ガード・ドッジ不可攻撃。
強い。
…の三点ですね。
エネミーがどうしても回復したいならタイタス昇華やEロイス効果を使ってなんとかするしかないのですが、対抗に使えそうなEロイスは汎用タイプにはありません。
衝動限定のEロイスで…
>解放/愚者の契約/手下に回復を願わせる
>解放/究極存在/そもそも効かない
>闘争/修羅の世界/使いきりで解除できる
>妄想/虚実崩壊/バステをなかった事にする
…等が使えそうです。
No.69【学生王者/ヘラクレス】
特定分野のチャンピオン…という設定。
大層マッチョな名称ですが、効果は指定技能の達成値+1D(シナリオ3回)という地味なものです。
使えないかといえばそんなことは無く、逆に非常に有能です。何せ普通に考えてロイス3個分の効果ですから。
特に初期作成キャラの攻撃判定補助には思いの外便利です。外れるかもしれない攻撃を当てる効果を期待できます。
ルールに不馴れでも使いやすいので、アカデミアのDロイスに迷ったらとりあえずこれを取得しておけば間違いないと言える性能です。
No.70【学園天使/スクールエンジェル】
学園で知らぬ者無き有名人…という設定。
他人の判定達成値+5(シナリオ3回)。
あれば便利だけど必須という程の効果でもありません。
設定のオマケみたいな感じです。
No.71【宿命の子/チャイルドオブフェイト】
学園島の秘密と関わっている…という設定。
セットアップで使いラウンド中持続。エフェクトのクリティカル値-1(下限値6)。クリンナップにHP20失う。シナリオ1回。
活用にはに工夫が必要なので、上級者用の趣味的なDロイスと言えます。設定自体が学園島を舞台にしたキャンペーン用のものですし。
エフェクトなので、Sロイスやソラリス《帰還の声》で使用回数を回復可能です。
判定ダイスが多い程効果も増します。
>キュマイラ《完全獣化》《獣の魂》
>ブラックドッグ《フルインストール》
>ブラム=ストーカー《始祖の血統》
>モルフェウス《サポートデバイス》
攻撃判定一回ではつまらないので、複数回行動可能なエフェクトと合わせて運用したい所です。
>キュマイラ《復讐の刃/カウンター》
>ハヌマーン《ライトスピード/2回攻撃》
>ノイマン《ラストアクション/復活攻撃》
クライマックス戦でHP-20だと普通は戦闘不能になるので、HP回復エフェクトやドッジエフェクトも兼ね備えておくとより利点を引き出せます。
>ブラム=ストーカー《渇きの主/HP回復》
>サラマンダー《炎神の怒り/肉体判定》
クリティカル値支援エフェクトを使う仲間に協力してもらった上で、《サイレンの魔女》《マインドエンハンス》コンボをクリティカル7で使うのも有効な使い方です。
【白兵/クリティカル6で2回攻撃】ハヌマーン×ブラム=ストーカー@宿命の子
【コンストラクション】
【エフェクトアーカイブ】
【ディスカラードレルム】
▼能力値 風紀委員A
肉体6 〈白兵〉1+3 〈回避〉1
感覚3
精神2 〈RC〉1
社会1 〈調達〉1+2 〈情報:UGN〉1
▼エフェクト
3《赫き剣/エフェクトアーカイブ》2LV 攻14 HP-6
4《渇きの主》1LV 装甲無視 HP回復8
2《一閃》1LV 移動攻撃
5《100%:ライトスピード》1LV 2回攻撃
2《コンセントレイト:ブラム=ストーカー》3LV
▼アイテム 常備化4/財産3
学園通の友人/1
▼ユニークアイテム
Aランク:スペシャリスト/《渇きの主》達成値+3/侵蝕率基本値+4/経験点コスト0
▼100%コンボ
侵蝕11+6(準備3)/攻撃力14/ダイス9/クリティカル6/修正4+3/装甲無視/2回攻撃/HP回復16/HP-20
達成値期待値46
《渇きの主》2連撃でHPを回復することにより、Dロイスのバックファイア20点で倒れないようにします。
せっかくクリティカル仕様なのにダイスが少ないです。ビルドコンセプト上どーしよーもないので、仲間の支援に期待しましょう。
伸びシロは大きいので、キャンペーン向きのキャラクターです。
◆デモンズシティ
舞台は能力者が跋扈する閉鎖都市。権力と弱者と悪者の狭間でハードボイルドなアクションを楽しむステージです。
No.73【訪問者/フリーパス】
実質的に他のステージのキャラがデモンズシティで使えるようになるDロイス。
使うルールが増えるので、導入する場合はGMの許可をしっかりとる必要がある。
あと、オマケでエフェクト判定が+1Dになる。
お得な使い方は、「陽炎の戦場ステージ」出身にして、陽炎の兵器やファルスハーツアイテムを常備化して使うというパターンです。
安くて強い装甲突破武器キーンナイフ、ヴィークルにセットアップ搭乗可能になるコーリングシステム、飛行エフェクトの代用品になるスカイキッド…等が利用できます。
キャラデータに関しては、後述の陽炎の戦場Dロイス解説を参考にしてみて下さい。
【射撃/戦場帰りのナイフ使い】ノイマンピュアブリード@訪問者
【フルスクラッチ】
【上級ルール】
【パブリックエネミー】
【エフェクトアーカイブ】
【ディスカラードレルム】
▼能力値 兵士
肉体1 〈運転:四輪〉2
感覚1 〈射撃〉1+2
精神6 〈意志〉1
社会2 〈調達〉1+3 〈情報:軍事〉1
【能力値10】【技能10】
▼エフェクト
2《コントロールソート:射撃》1LV
3《マルチウェポン》7LV 二刀流
3《ヴァリアブルウェポン》3LV +四刀流
2《コンセントレイト:ノイマン》3LV
【エフェクト110】
▼100%コンボ
侵蝕10/攻撃力25+3/ダイス9+1/クリティカル7/修正+2/射程10m/装甲-25
▼アイテム 常備化ポイント12/財産点0
キーンナイフ×5/10 攻5/装甲-5
ウェポンケース/2
傭兵キット/0 (拳銃/防弾防刃ジャケット他)
ファルスハーツアイテムのキーンナイフを使った5刀流+拳銃です。キーンナイフは常備化2、装甲-5、射撃射程10m…など、《ヴァリアブルウェポン》の為にあるかのようなアイテムです。
ちなみにこのコンセプトだと、素直に陽炎の戦場で【実験体】や【遺産所持/王蛇の外套/リンケージマインド】などと併用した方が、すっきり効率的なビルドになります。
No.74【後援者/パトロン】
マイナーアクションでユニークアイテムを1つ即座に取り寄せて装備する。そのシーンの間だけ使える。シナリオ1回。
呼び出せるアイテムは状況に応じて選べるので、非常に使いこなしがいがあるDロイスです。
ユニークアイテムをどのサプリメントから選べるかでだいぶ効力が変わる事になります。
「自分の属するシンドロームから選んでも良い」という書き方が実に曖昧ですが、意を酌むなら自分の属さないシンドロームからは選ばない方向が良さそうです。
ちなみにほぼ同様の効果を、ヒューマンリレーションのDロイス【財閥援助】でも得る事ができます。
デモンズシティでも使えそうな基本ステージのサプリからオススメを上げてみます。
●上級ルールブック
>ノイマン/死神の書
指定したキャラがシーン中に受けるダメージがすべて+10になるやつ。強い。
●インフィニティコード
>モルフェウス/原初の混沌
オートアクションで使用。シンドローム縛り無しで任意のユニークアイテムを得る。やったね!でもラウンド終了時には消えるから注意!
●ユニバーサルガーディアン
エンブレムデータなので、このDロイスで利用できるかどうかはGM判断になります。
>エンジェル
エフェクトの使用回数を1回復。ハヌマーン《ライトスピード》の2回攻撃に《マシラのごとく》連撃を載せたりするのに使える。
《時の棺》の使用回数を回復させるのも良い。
>退化の書
クリティカル+3となるが、ラウンド中の侵蝕率上昇が0になる。使用回数を回復させる効果と合わせれば、120%エフェクトの連射も問題無い。
>百鬼夜香
クリティカル-1、下限値5、シーン3回。侵蝕率コスト無し。強い。
>コネ:大統領
情報判定を成功させる。
GMが許せば難易度100でも突破可能。
>広報企画七課
情報1つを隠蔽or捏造する。突破難易度15。
>MM77ウィルス
シーン選択で邪毒ランク10…毎ラウンド30ダメージ…をばらまく。ヤバい。
>ソドムICBM
無差別ミサイル爆撃。シーン中に10Dダメージ。リアクション不可。ヤバい。
>特殊災害特別措置法
対象のキャラをシーンアウトさせる。
GMの許可が必要なのでボスを消せはしないだろうが、サブボスくらいならヤれるはず。ヒロインを保護してもらうのにも有効。
●ヒューマンリレーション
リレーションアイテムなので、このDロイスで利用できるかどうかはGM判断になります。
>天の火
サテライトキャノン。攻撃力40の兵器。1回しか使えないが、ブラックドッグの《ポルターガイスト》に使えばシーン中持続で攻撃力+40になる。強い。
ただし即座に《ポルターガイスト》するには、追加マイナーアクションが可能になるエフェクト《メカニカルアクション/エフェクトアーカイブ》《一般/マルチアクション/エフェクトアーカイブ》等が必要になる。
>レッドテンペスト
至近不可で攻撃力22の銃。このテの武器にしては珍しく使っても壊れない。反動ダメージがあるところが面白い。
>タイムウォーカー
未行動状態になる(再行動を得る)。
>ハーミットセプター
公的機関を出動させたり、活動停止させたりできる。
No.75【伝説/ヒーロー】
社会の判定ダイス+3。デモンズシティにおける伝説の有名人となる。
【実験体】と違って能力値が増える訳ではないので、財産点が増えない点が物足りないです。
データ的には情報収集能力を補助するのに役つ程度の能力ですが、それよりも「伝説の有名人として他のキャラクターから信用を得やすい。敵からも一目置かれる」のが、プレイング上非常に面白便利。玄人好みのDロイスですね。
No.76【魔街の王/アークエネミー】
デモンズシティの地底に蠢く強大なジャーム「地下の王」の細胞が巣食っている事になる。
1ラウンドだけエフェクト1つのLVを+3にできる。侵蝕+1D。
ダメージ係数10のエフェクト…ハヌマーン《マシラのごとく》を強化するのが分かりやすく強いですね。
ラウンド中の強化なので、Sロイスで即座に使用回数を回復しつつ《ライトスピード》の2回攻撃に使えば、《マシラのごとく》LV+3の2回攻撃が可能となります。ダメージにして60点増加なので申し分の無い効果です。
設定を生かしてキャンペーンシナリオで使うと面白そうですね。
【白兵/強化マシラ2連撃】ハヌマーンピュア@魔街の王
【ディスカラードレルム】
【上級ルールブック】
【フルスクラッチ】
▼能力値 GPO隊長A
肉体6 〈白兵〉1+3 〈回避〉1
感覚2
精神2 〈意志〉1
社会2 〈調達〉1+2 〈情報:GPO〉1
【能力値20】【技能10】
▼エフェクト
2《音速攻撃》5LV +6D
5《80%:マシラのごとく》3LV 攻+40 -5D
5《100%:ライトスピード》1LV 2回攻撃
2《コンセントレイト:ハヌマーン》3LV
【エフェクト100】
▼アイテム 常備化10/財産2
日本刀/5 攻5
ウェポンケース/1
コネ:GPO/1
コネ:親父さん/1
▼100%コンボ
侵蝕5+9+9+1D/攻撃力75×2/ダイス10/クリティカル7/修正3
Dロイスで強化した7LVマシラをSロイスで使用回数チャージしつつ、《ライトスピード》で2回撃ち込みます。将来的には9LVマシラ2連撃になるので一瞬で200オーバーのダメージを叩き出せる事になります。
白兵アタッカーなので将来的に《獅子奮迅/範囲攻撃》や《浸透撃/ガード無視》とのコンボが可能になります。
基礎攻撃力が低いので、ユニークアイテム等で強化したい所です。
No.77【頂点に立つもの/カリスマ】
チームや組織のリーダーとなる。
判定1つの達成値+10。自分には使えない。シナリオ3回。
単純に便利。ロールプレイにも使いやすい。
◆陽炎の戦場
オーバード傭兵になって戦場で大暴れできるステージです。
デモンズシティやエンドラインと同じく2ndからあったステージですが、たくさんあったイラストが殆んど引き継がれていないのが実にもったいないです。シナリオも掲載されているので、興味のある方はぜひ2ndのサプリメント「アウトランド」を御覧下さい。
No.78【戦場の死神/ジェノサイダー】
どんな戦場からでも生きて帰る存在という、むせる設定のキャラとなる。
シナリオ1回だけリアクション判定に無条件で勝利する。侵蝕コスト1D。
…これだけ見るとロイス1つ分、タイタス昇華を越える効果では無いですね。
リアクション判定で最も効果的なのは、ノイマンの《カウンター》です。リアクションに勝てば相手の攻撃は外れてこちらの攻撃が当たります。
単体攻撃にしか対応出来ないのが欠点なので、範囲攻撃を収束させるバロール《孤独の魔眼》と併用すると使いやすくなります(それでもシーン攻撃には対応できませんが)。
これがボス相手に必ず成功するなら、このDロイスを取得する価値があります。
他にもリアクション絶対成功ドッジから、ドッジ成功で追加アクションが得られる《朧の旋風/EA》に繋げるという使い方も可能です。
【射撃/カウンター使い】ノイマン×バロール@戦場の死神
【コンストラクション】
【パブリックエネミー】
【ディスカラードレルム】
▼能力値 ハザードエイジA
肉体1 〈運転:四輪〉2
感覚4 〈射撃〉1+3 〈知覚〉1
精神4
社会2 〈調達〉1+2 〈情報:クロドヴァ〉1
【能力値30】【技能10】
▼エフェクト
4《80%:カウンター》1LV カウンター
4《孤独の魔眼》1LV 範囲攻撃収束
3《コンバットシステム/射撃》2LV +4D
10《100%:時の棺》1LV キャンセル
2《コンセントレイト:ノイマン》3LV
▼アイテム 常備化10/財産2
FHG666/6 攻6 修正0 判定+1D (安くて強い)
傭兵キット/1 (拳銃/防弾防刃ジャケット他)
コネ:要人/1 ×2
▼100%コンボ カウンター
侵蝕9/攻撃力6/ダイス12/クリティカル7/修正4
期待値36.8
《時の棺》と戦場の死神《カウンター》で、最低2回はボスの行動を喰う事ができます。
《コントロールソート》ではなく《コンバットシステム》を採用したのは、達成値+10にできるリミットエフェクト《エクスマキナ》を取得する為です。
ボスの達成値に勝てる見込みがある場合に備えて、タイタス昇華で達成値+1Dの利用を常に意識しておきましょう。
No.79【名将/コマンダー】
セットアップ使用。仲間に戦闘移動とダイスボーナスを与えるエフェクト《名将の指揮》を取得する。
これは非常に便利に使えるエフェクトです。支援エフェクトはコレ1つでも良いくらいです。侵蝕率コストも4と燃費も良好です。
特にキュマイラ《復讐の刃/近接カウンター》を使う仲間との相性は抜群です。
侵蝕率がかさむのであまりオススメしませんが、ノイマンのセットアップエフェクト《戦術/ダイスボーナス》や《常勝の天才/攻撃力増加》とコンボにすることも可能です。
自身の行動値が1になるので、行動値に関係無く使えるオルクスのオートアクションエフェクト《妖精の手/判定補助》《力の法則/ダメージ増加》による支援能力と合わせると活躍しやすいです。
《ターゲットロック》使い等、燃費の良い単体アタッカーに持たせて、最後に美味しい所を頂く流れを作るのも面白そうです。
【支援・射撃/空飛ぶ機関砲】モルフェウス×エンジェルハイロゥ@名将
【フルスクラッチ】
【パブリックエネミー】
【エフェクトアーカイブ】
【ディスカラードレルム】
▼能力値 兵士
肉体1 〈運転:航空機〉2
感覚6 〈射撃〉1+2
精神1 〈意志〉1
社会1 〈調達〉1+3 〈情報:軍事〉1
【能力値0】【技能10】
▼エフェクト
2《天からの眼》1LV +2D
3《レーザーファン》1LV 範囲攻撃 至近不可
4《100%:マスヴィジョン》3LV 攻20
+3《黄金錬成》3LV 常備化30
4《D:名将の指揮》1+2LV 全体に4D支援と戦闘移動
2《コンセントレイト:エンジェルハイロゥ》2LV
【エフェクト120】
▼アイテム 常備化10+30/財産2
陽炎:大口径機関砲/28 攻21
ウェポンケース/1
FH :スカイキッド/5 飛行
FH :コーリングシステム/1 セットアップ搭乗
陽炎:傭兵キット/0
コネ:要人/1 ×3
▼100%コンボ
侵蝕11/攻撃力41/ダイス11/クリティカル7/修正3/至近不可/射程350m/範囲選択
《名将の指揮》で全体支援をしつつ、ミドルフェイズから高火力を奮えます。
セットアップに常時飛行状態になれるので、マイナーアクションでは自由に飛行移動が可能です。これにより、至近距離に打てない機関砲の弱点をカバーできます。
同時に搭乗状態という条件も満たせるので、大口径機関砲の使用が可能になります。
No.80【不朽の名声/レピュテーション】
セットアップ使用。ラウンド中何らかの形でダメージを受けた敵が硬直するエフェクト《勇名の輝き》を得る。使用回数最大4回。
ポイントは自分の攻撃でなくても良いところ。とにかくダメージを与えれば敵は名声にビビって硬直します。
ハヌマーンピュアブリードで《スピードフォース/イニシアチブ行動》《疾風迅雷/ドッジ不可》《サイレンの魔女/シーン攻撃》みたいな感じの速攻シーン攻撃と合わせるのが最も効果的ですね。
…このコンボ自体戦場で名声が得られそうなくらいオニ強いし。
で、このDロイス最大の問題は硬直がそれほど使えるバステでは無いという点です^^;
至近攻撃しか出来ないザコエネミーを封じる役に立つくらいのものなので。
まあ、せっかくのステージ専用Dロイスなので、サイレン使いのデチューン用として採用するのもいいかと思います。
【RC/硬直サイレン使い】ハヌマーンピュア@不朽の名声
▼能力値 ハザードチルドレンB
肉体2 〈回避〉1 〈運転:四輪〉1
感覚2
精神4 〈RC〉2+2 〈意志〉1
社会2 〈調達〉+3 〈情報:クロドヴァ〉1
【能力値10】【技能11】
▼アイテム 常備化10/財産7
傭兵キット/0
コネ:戦友/1
コネ:政府機関/1
コネ:正規軍/1
▼エフェクト
5《サイレンの魔女》7 攻24 シーン 装甲無視
3《ピュア:疾風迅雷》5 ドッジ不可
4《ピュア:スピードフォース》3 イニシアチブ行動
4《D:勇名の輝き》1LV 被ダメ硬直 シーン
【エフェクト105】
《軽功》
《真偽感知》
【イージーエフェクト4】
▼100%コンボ
侵蝕12(準備4)/攻撃力24/ダイス7/クリティカル10/修正4/シーン選択/装甲無視/イニシアチブ行動/ドッジ不可/被ダメで硬直
No.81【撃墜王/エースアタッカー】
種別:ヴィークルのアイテムを何でも1つ常備化する。ユニークアイテムから選んでも良い。侵蝕率基本値+10。
陽炎の戦場ではFHアイテム「コーリングシステム/セットアップ搭乗/常備化1」が利用できるので、ヴィークルの使い勝手が良くなっています。
オススメのヴィークルはやはりステージ限定アイテムの「戦車」です。高級ユニークアイテムにも全く劣らない強さです。
装甲30。攻撃力18。戦車砲(装甲無視/攻撃力15/射程1㎞)を搭載。
ただし行動値-10なので速攻での活躍は難しい。
戦闘機や戦闘ヘリもあるにはあるのですが、特筆すべきデータではありません。…搭載火器も無いので基本〈運転〉体当たりで戦う事になります(一応後付けで機銃搭載は可能)。シュールです。
装甲の厚い兵器群を相手取る陽炎の戦場において、装甲無視が難しい〈運転〉攻撃は、それなりの工夫夫をしなくてはならなくなります。
>サラマンダーピュアの《結合粉砕/装甲無視・ダイスUP》×《炎神の怒り/肉体判定》コンボが手軽ですが、範囲攻撃に出来ないのが辛いです。
>モルフェウスなら、《エースドライバー/基本ルール》《巨匠の記憶/上級ルール》から《100%:クリスタライズ/装甲無視・攻撃力UP》にコンボ出来ますが、ミドル戦闘で使えないのがネックです。複数体攻撃は一度しか使えない《80%:スプリットアタック/エフェクトアーカイブ》を利用することになります。
>ウロボロスなら、《破壊の渦動/装甲無視》《原初の赤:巨匠の記憶/運転攻撃》《混色の氾濫/範囲攻撃》《原初の黒:マスヴィジョン》辺りの構成で形になります。
ただし《破壊の渦動》はダメージを与えた後発動なので、後々《レネゲイドアブソーブ》で披ダメージ時にも発動できるようにしておくのが望ましいです。
陽炎の戦場における〈運転〉アタッカーはなかなかにイバラの道です。
1.【射撃/汎用型戦車乗り】エグザイル×エンジェルハイロゥ@撃墜王
【コンストラクション】
【ディスカラードレルム】
【パブリックエネミー】
【エフェクトアーカイブ】
▼能力値 ハザードエイジA
肉体2 〈運転:四輪〉2
感覚8 〈射撃〉1+3 〈知覚〉1
精神1
社会1 〈調達〉1+2 〈情報:クロドヴァ〉1
▼エフェクト
3《レーザーファン》1LV 至近不可範囲攻撃
2《天からの眼》1LV +2D
5《異形の転身》1LV セットアップ離脱移動
4《100%:マスヴィジョン》2LV 攻15
2《コンセントレイト:エンジェルハイロゥ》3LV
▼アイテム 常備化8/財産4
戦車/エフェクト取得 攻15 装甲無視 行動-10
コーリングシステム/1
傭兵キット/0 (拳銃/防弾防刃ジャケット他)
コネ:要人/1 ×3
▼100%コンボ
侵蝕11/攻撃力30/ダイス13/クリティカル7/修正4/範囲選択/至近不可/装甲無視/行動値7
至近に攻撃できない上に砲弾の装填にマイナーアクションを使う為、ビルドに工夫が必要になります。
今回はセットアップで離脱移動が可能なエグザイル《異形の転身/エフェクトアーカイブ》を利用する事にしました。
エグザイルからは、高い装甲を生かすカバーリングエフェクト《崩れずの群れ》も取得できます。
射撃戦車乗りの別パターンとしては、ノイマン×エグザイルで《零距離射撃/至近射撃》《ウルトラボンバー/必中範囲大ダメージ》《異形の祭典/複数体攻撃》《ヒュドラの怒り/攻撃力・ダイスUP》等を使うビルドが特徴的です。
2.【射撃/戦車でマルポン砲撃】ノイマンピュア@撃墜王
▼能力値 超人兵士C
肉体1
感覚1 〈射撃〉1+3
精神8 〈RC〉1
社会2 〈調達〉1+2 〈情報:ミラージュ〉1
【能力値30】【技能10】
▼エフェクト
3《コントロールソート/射撃》1LV 精神射撃
3《零距離射撃》1LV 至近射撃 +2D
+2《ブラックマーケット》2LV 財産20
3《マルチウェポン》1LV 修正-3
2《コンセントレイト:ノイマン》3LV
【エフェクト90】
▼アイテム 常備化10+20/財産0
戦車/Dロイス 攻15 装甲30 行動値-10
陽炎:大口径機関砲/28 攻21
ウェポンケース/1
FH :コーリングシステム/1
陽炎:傭兵キット/0
▼100%コンボ
侵蝕8/攻撃力36/ダイス13/クリティカル7/修正1/装甲無視/至近
ネタキャラです。
《マルチウェポン》を使うので、侵蝕率が上がらなくても効率良く火力が出ます。
《ヴァリアブルウェポン》と《ブラックマーケット》を鍛えれば、大口径機関砲をもうひとつ付ける事も可能です(合計攻撃力57)。
◆エンドライン
UGNがFHに負けたディストピアなステージです。レジスタンスとして冒険ができるのは楽しいのですが、公式NPCイジリが副次的なテーマになっており、ライトユーザーには敷居が高くなりがちです。
No.83【希望の星/ザホープ】
ダイス1つの出目を10にする。シナリオ3回。侵蝕率コスト3。
オルクス《妖精の手》と同様の効果。どんなキャラでもめちゃくちゃ便利に使えます。
一回の判定に《妖精の手》と重ねて使えるのも強みです(達成値+20確約)。
攻撃時のサポートに使うも良し。
情報収集や購入判定に使うも良し。
ここ一番の衝動判定に使うも良し。
達成値勝負が重要なドッジやカウンターキャラが使うも良し。
No.84【悪魔の右腕/デビルハンド】
FH所属かつロイスであるNPCの利になる行動の判定に+3Dのボーナス。基本的にNPC用のDロイス。
ほとんどあらゆる判定にボーナスが乗ることになるので、かなり利便性が高い。
実際にセッションでPCとして使った事ある人いるのかな?
No.85【造られし魔/バイオニックデーモン】
リプレイオリジンで語られた、プロジェクトアダムカドモンの実験体(成功例)となる。
指定したエフェクト1つのレベルを、メインプロセス中だけ+4にする。シナリオ一回。
侵蝕率基本値+10
前述のデモンズシティ【魔街の王】とほぼ同様の効果ですね。《マシラのごとく》の攻撃力を40上乗せするのが美味しい使い方になります。
因縁が生ずるであろうリプレイ主人公の高崎隼人と似た戦い方(ハヌマーン)になる点も面白いです。
ブラックドッグピュアが《フルインストール》に使えば最大でダイス+30とかにも出来ます。が、やってみれば分かりますが、コレはそれほどダメージが伸びる使い方ではありません。
オルクスピュアの《力の法則》で、ダメージダイス+11(期待値60.5)にした方が有用です。
No.86【秘密諜報員/ブラックオペレーター】
スパイとして活動している設定になる。
シナリオ一回エキストラから使用者に関する記憶を消去できる。
よくも悪くも目立たない事は特にキャンペーンでは重要です。狙われたり、利用しようとする輩に絡まれるのは面倒ですよね。
大きな事件を扱ったシナリオで、「謎の正義の味方」として振る舞いたい時にも役立ちそうです。
No.87【真実を知る者/アンディシーブ】
元ファルスハーツ所属という設定。
コスト40以下のファルスハーツアイテムを常備化できる。さらに使用判定に+2D。
これはもうコスト40のトツカ(白兵/攻撃力16+肉体)を狙い撃ちしたDロイスですねー
【白兵/トツカ使い】ブラックドッグ×エグザイル@真実を知る者
【コンストラクション】
【ディスカラードレルム】
【EA適合】
▼能力値 UGNエージェントA
肉体8 〈白兵〉1+3
感覚2
精神1 〈RC〉1
社会1 〈調達〉1+2 〈情報:UGN〉1
▼エフェクト
2《伸縮腕》2LV 射程延長
2《アタックプログラム》1LV 修正+4
4《80%:バリアクラッカー》1LV 装甲ガード無視
5《100%:ジャイアントグロウス》1LV 攻2D 範囲
2《コンセントレイト・ブラックドッグ》3LV
▼アイテム 常備化8/財産4
コネ:要人/1×3
トツカ/D効果 攻16+8/侵蝕2 行動値-5 修正-5
ウェポンケース/1
▼100%コンボ
侵蝕15+2/攻撃力16+8(トツカ効果)+2D/ダイス11+2/修正3/範囲選択/射程視界/装甲ガード無視
トツカを使う汎用白兵キャラです。攻撃力をトツカに任せた分、範囲・射程・防御突破の特殊効果を搭載することに成功しています。
成長で行動値をブーストする《加速装置》も取得すれば万全です。
◆関連記事
caunserahomare.hatenablog.com
caunserahomare.hatenablog.com
caunserahomare.hatenablog.com
caunserahomare.hatenablog.com
caunserahomare.hatenablog.com
caunserahomare.hatenablog.com
ダブルクロス The 3rd Edition ステージ集 ディスカラードレルム ダブルクロス The 3rd Edition ルールブック (富士見ドラゴンブック)
パブリックエネミーダブルクロス The 3rd Edition サプリメント
ファルスハーツアイテムはこちらに掲載されています。