ボスを作る時の骨組みとなる、復活・追加行動・HP増加・シーン攻撃などのエフェクトを集めてみました。
これらの効果は、シンドロームによって、あったりなかったり、サプリに散らばっていたりします。一目で分かるように、ちょいとまとめてみようじゃないかーという、実用的かつ暇つぶし的な記事です。
- ◆結論
- ◆一般エネミーエフェクト
- ◆エンジェルハイロゥ
- ◆バロール
- ◆ブラックドッグ
- ◆ブラム=ストーカー
- ◆キュマイラ
- ◆エグザイル
- ◆ハヌマーン
- ◆モルフェウス
- ◆ノイマン
- ◆オルクス
- ◆サラマンダー
- ◆ソラリス
- ◆ウロボロス
- ◆アザトース
- ◆Dロイス
- ◆Eロイス
- ◆エンブレム
- ◆トループ(雑魚)強化用のエネミーエフェクト
- ●関連記事
◆結論
>HPを増強するエフェクトは沢山ある。おおむね1000以下なら、任意の値を設定すればいい。
>シーン攻撃やn体攻撃にこだわらなくても、《加速する刻Ⅰ・Ⅱ》のラウンド3回攻撃で攻め手は充分。
そして、追加行動1回目は行動値半分、2回目は行動値0(クロウリングケイオスのスタイル)にしたほうが面白い。
>復活するなら、Eロイスの❴不滅の妄執❵を使いきり設定にして残機として積めば良し。
(復活エフェクトは意外とシンドロームと回数に縛りがある)
カバーガードエネミーを配置すれば、一体で1復活程度の効果がある。
◆一般エネミーエフェクト
《イベイジョン》 固定値ドッジ
エネミーのドッジエフェクトを固定値にできます。判定の手間をかなり省けます。エネミーの標準装備エフェクトと考えて良いです。
ドッジ固定値を25とかにすると、ダイス目次第で外れる可能性が出てくるので、緊張感を出す事ができます。
肉体の高いボスだと、簡単にドッジ30とかになってしまうのがこのエフェクトの難点。
後発の『クロウリングケイオス(CRC)』レギュレーションではこのエフェクトは姿を消し、大体20以下の適当なドッジ固定値(回避値)があてがわれています。
《蘇生復活》【復活】1
HP1
《ワールドデストラクション》射程視界攻撃
3回まで
HP10消費
《加速する刻Ⅰ・Ⅱ》★追加行動
イニシアチブ行動
それぞれ組み合わせ不可のラウンド1回
5回まで
つまり2つ合わせると、最大5ラウンド連続で、3回行動ができる事になります。
1ラウンド3回のうち、最初の2回は、行動値に関わらず1回目のイニシアチブと2回のイニシアチブに可能です。
3回目の行動はボスの行動値タイミングです。
《要の陣形》やシーン攻撃を使わなくても、ラウンド3回の攻撃でロイスダメージを奪って行くのは、PCたちの被害コントロールをし易すく、わりとアリな戦術です。
(PCがどんなに行動値を高めても、ほぼボスに先手を取れないというデザインになっているのがゲーム性を損なうちょいとした問題となっていたが、後発のCRCにおけるリデザインでは、それぞれ行動値の半分と行動値0のタイミングで追加行動が発生する効果となった)
《瞬間退場》
主にミドル戦闘から立ち去る時に使います。いつでもオートアクションで使えます。これを使われると止めようがありません。
オートアクションエフェクトを打ち消すエグザイルの《デビルストリング》は、エネミーエフェクトを対象にできませんし、先制でバッドステータスの重圧を付けても《状態復元》で外されたらそこまでです。
《高速移動》移動力+50
戦闘移動を最大で+50mまで延長します。白兵ボスの移動力の短さはこれで気にしなくて良くなります。
逃げ撃ちするPCに肉薄してやりましょう。
《生命増強Ⅰ・Ⅱ》HP+500
《状態復元》バステ消し
バッドステータスを打ち消します。HPを5使うので、バッドステータスエフェクトを使ったキャラに無駄撃ち感を与えずにすみます。
とは言え、PCから受けたバステはなるべく打ち消さない方向で調整した方が、PCの遣りたいことをやらせてあげるという意味で“良い”です。
《装甲貫通》装甲無視
これのお陰でエネミーなら誰でも5回まで装甲無視ができます。
ボスがキュマイラピュア・エグザイルピュア・オルクスピュア・ノイマンピュアなどでも困りません。代償の1Dダメージも良い感じです。
《反射適応》行動値+20
能力値に関係無く、行動値を20まで増強できます。
移動力もその分伸びます。
行動値が低くなりがちな白兵ボスを素早く動かす事ができます。
《ヴァイタルアップ》HP増加
侵蝕率-100だけHPアップ
復活後にHPを増強するのに使える。
一般エフェクトなのでヤケクソになったPCで使える事もある。
《威圧》封鎖
イニシアチブに使用。エンゲージを封鎖します(離脱に肉体判定が必要になります)。
ボス戦において、ザコエネミー前衛部隊にセットアップ移動の《クイックダッシュ》からの流れで使わせると、足止め役としてかなり厄介な活躍ができます。
同じエンゲージに攻撃出来ないキャラは苦戦必至です。
逃げ撃ちを封じてやりましょう!
《異形への変貌》ダイス増加
セットアップで変身して判定ダイスを増やします。
侵蝕率200で+6個辺りが妥当なラインでしょうか。
ボス戦の演出として映えるので、積極的に使って行きたいエフェクトです。
PCのダイスペナルティー攻撃を受けてから戦闘の中盤で使うのも良いですね。
《飛行能力》常時飛行
常時飛行となる。
同じエンゲージに攻撃出来ないエフェクトを常用するエネミーに持たせておくと、間合いをとりやすくなるので便利です。
実質的に隣接したPCの飛行離脱エフェクトを無効にできるので、隣接攻撃が可能なエネミーに持たせて突撃させると結構いやらしいです。
ただし、PCの射程外の上空から一方的に攻撃するのはご法度です!
《レネゲイドライフ》EA HP+500
HP追加500まで
侵蝕率によるエフェクトLVボーナス-1
ボスの弱体化調整に使える。
《レネゲイドアクセル》EA 追加行動
未行動になる。
行動値0。
侵蝕率によるエフェクトLVボーナス-1
ボスの弱体化調整に使える
◆エンジェルハイロゥ
《スターダストレイン》RCシーン攻撃
一回のみ
《光の守護》ダメージ0化
《空を断つ光》HR シーン攻撃
《滅びの光/範囲攻撃力係数3》のリミットエフェクト。
《月光の奏者》RW ダメージ0
ドッジ必ず成功
《拒絶の後光》RU ダメージ0
嫌悪のアージエフェクト
暴走する/近くに他キャラいると達成値-10
《飢えたる瞬き》RU 追加行動
飢餓のアージエフェクト
判定は-5Dとなる
《闘気の光》RU 不利効果解除
闘争のアージエフェクト
ダイスペナルティも消せる
◆バロール
《時の棺》判定キャンセル
《黒星招来》ダメージ0化
《時間凍結》追加行動
イニシアチブ行動
HP20消費
シナリオ1回
《パラドックス》BC 5体攻撃
《因果歪曲》のリミット 至近不可
手加減が効かない(ヤバいPCを標的から外せない)ので、使用回数を少なくしておこう。
◆ブラックドッグ
《フラッシングプラズマ》RCシーン攻撃
ピュア専用 一回のみ
《メカニカルハート》RU 【復活】10
HP10
闘争のアージエフェクト
《弧状の雷》RU n体攻撃
妄想のアージエフェクト
◆ブラム=ストーカー
ボスにするとポテンシャルが高い。
従者で手下を召喚するのもお手のもの
《不死不滅》【復活】40
HP20〜40
《夜魔の領域》追加行動
行動値0で未行動になる。
ラウンド1回、シナリオ4回まで。
《無限の血肉》HR 【復活】4D
HP2D〜4D
《不死者の恩寵/クリンナップ回復6D+肉体》のリミットエフェクト
《ハイブリーディング》RW 回数回復
エフェクト回数回復
《追撃の魔弾》BC 2回攻撃
《赫き弾》のリミットエフェクト
◆キュマイラ
《魔獣の証》【復活】60
HP20〜60
《巨獣の爪牙》RW 2回攻撃
◆エグザイル
《透過》 ダメージ0化
《リヴァイブセル》RU 【復活】40
HP10〜40
闘争のアージエフェクト
《歪んだ腕》RU 追加行動
未行動になる
行動値0
《ヴァリアントグロウス》RU シーン攻撃
破壊のアージエフェクト
範囲攻撃をシーン攻撃にする
一回
《理想投影》RU 不利効果解除
妄想のアージエフェクト
ダイスペナルティや固定値ペナルティやクリティカルペナルティなどの解除も可能
《異形の祭典》n体攻撃
ルール1・2では攻撃力-10
エフェクトアーカイブではシーン1回
《怒涛の大蛇》白兵シーン攻撃
《伸縮腕》のリミット
一回
「予備心臓」上級 【復活】1
HP1
ユニークアイテム
◆ハヌマーン
《空蝉》ダメージ0化
《ライトスピード》2回攻撃
《虚空の残影》RU ダメージ0化
回避絶対成功
妄想のアージエフェクト
《サイレンの魔女》RCシーン攻撃
回数制限が無く、手加減が効かない(侵蝕率がヤバいPCを標的から外せない)のでオススメしない。
《風の渡し手》交渉n体攻撃
リミット《シルフの詩》BCにより無限回使える。そうなると手加減が効かない(侵蝕率がヤバいPCを標的から外せない)のでオススメしない。
《神速の鼓動》万能シーン攻撃
1回
◆モルフェウス
《魂の錬成》【復活】40
HP20〜40
《スプリットアタック》n体攻撃
1回
《ギガノトランス》シーン攻撃
1回
Dロイス【砂使い】ダメージ0化
武器作成使えなくなるので注意。
《砂塵の帳》RU 命中を失敗に
嫌悪のアージエフェクト
◆オルクス
《雨粒の矢》シーン攻撃
《要の陣形》3体攻撃
《未知なる陣形》5体攻撃
《要の陣形》のリミット
回数は絞って使おう。
《拡散する世界》万能シーン攻撃
一回
HP-20
《闘争の渦》RU 回数回復
エフェクト回数回復
闘争のアージエフェクト
◆サラマンダー
《燃える魂》【復活】40
HP40
《コキュートス》RCシーン攻撃
Dロイス変異種 3回
《極死の地》RU 万能シーン攻撃
殺戮のアージエフェクト
3DのHPを失う
◆ソラリス
《アクアウィターエ》【復活】40
HP20〜40
(戦闘不能になった時点でエフェクトを使えなくなる為、テキストを厳密に解釈するなら自分に使う事はできないのだが、2nd editionでは自分用だったのでまあいいか)
《帰還の声》回数回復
ピュア専用
エフェクト回数回復
《アウトブレイク》EA シーン攻撃
1回
《多重精製》HR n体攻撃
《タブレット》のリミットエフェクト
◆ウロボロス
《虚無への回帰》ダメージ0化
《原初の虚》【復活】60
他のシンドロームの復活エフェクトをコピーして使える。
キュマイラの《魔獣の証》でいい。
《世界を喰らうもの》EA シーン攻撃
《混色の氾濫》のリミット
一回
◆アザトース
《フェイトディストーション》CRC ダメージ0化
リアクションで使う
受けるダメージの10の位より、振った1Dの出目が小さければダメージ0化。
つまり大ダメージほど打ち消しやすい。
ラウンド1回。
PCでも運用可能な面白い効果。
《これが本当のワタシ》NC ダメージ0化
Dロイスを取得する。
モルフェウスの【砂使い】を持ってくればダメージ0化できる。
《飽食の果て》RU RCシーン攻撃
飢餓のアージエフェクト
食物を大量召喚して敵を押し流す!
もうむちゃくちゃ
攻撃を視界シーン選択に拡大。
攻撃力係数2。
エネミーに使わせても良い。
《アセンション》NC 回復と範囲白兵
解放のアージエフェクト
触手と粘液の塊に変貌する!
あらゆるバステを無視、白兵が範囲選択化、クリンナップにHP回復。
エネミーが使うとウザい。
《クトゥルフの呼び声》NC シーン攻撃
殺戮のアージエフェクト
◆Dロイス
【申し子】《エナジーシフト》【復活】12
ピュアブリード専用
HP12
一回
◆Eロイス
❴さらなる絶望❵ エネミー召喚
イニシアチブ 一回
さらに❴永劫の奴隷❵を使うとクリンナップまで死ななくできる。
❴不滅の妄執❵★ 【復活】無限回
無限回使える。解除条件を設定すること。
設定回数HPが0になると解除・復活HPは40〜60…こんな感じだと管理が楽。
使い捨ての復活エフェクトとして運用しても良いだろう。
❴苦痛のこだま❵ 【復活】人数×10
加虐。戦闘不能になったとき全員と意志対決。
勝てば復活となる。
❴修羅の世界❵ 【復活】1
闘争。ダイスペナルティや達成値ペナルティなども含む、全ての不利な状況も解除できる。
HP1
❴妄念の姿❵ 【復活】60
妄想。いかなるエフェクトでもコピー取得。
《魔獣の証》などの復活エフェクトを取得しよう
❴究極存在❵★ 万能強化
開放のEロイス。
データに無い様な、独自設定の強化効果を設定できて非常に便利。
ミリしらなので勉強してきました。
— 🐰うさほまれ@ダブルクロス (@usahomare) 2024年7月27日
呪術廻戦のエネミーキャラ
ふしぐろとうじ
術が使えない代わりに肉体が強い
呪いに耐性/領域無効
知覚力も高い
虚式「茈(むらさき)」@最強の秘技ではダ...
続き→https://t.co/3wTCHKOpY6#マシュマロを投げ合おう
◆エンブレム
ファルスハーツからピックアップ
「エンシェントキーパー」HR 【復活】60
FHリエゾンエージェント
任意の120%エフェクトを得る
キュマイラの復活エフェクト《魔獣の証》でいい。
「エンジェル」UG 【復活】X
ファルスハーツリエゾンエージェント
Dロイスかエフェクトの回数+1
ボスに【賢者の石】連続使用とかさせるのも面白い。
「†ジャガーノーツアンプル」IA 【復活】
HPは20に。
「†アンダイイング」IA 【復活】
使うとシーン退場となるので、次のセットアップに再登場しよう。
◆トループ(雑魚)強化用のエネミーエフェクト
トループ増強エフェクトはセットアップ使用かつ対象もほぼ同じなので、すべて組み合わせて一つのコンボで使用することが可能です。
ただしトループを呼び出す《戦力増員》だけは[対象:自身]なのでコンボできません。呼び出して即増強はできないわけです(Eロイスの【唯我独尊】を使えば即召喚が可能になります)。
《献身の盾》カバー
トループがカバーリングをするために必要なエフェクトです。
カバーリングはどんなスペックのエネミーでも、単純にPCの攻撃一回分を相殺してしまうので、実のところかなり強烈な効果を発します。PLに焦りを与える効果が非常に高いです。
計画的に導入しないと、戦闘を遅延させてPCロストの確率を大きく上げる事になります。
GMに慣れないうちは導入しない方が良いです。
《戦力増員》召喚
セットアップに一回だけトループを5体まで召喚します。ザコジャームを召喚して戦闘の賑やかしにすると良いでしょう。
2ラウンド目以降に出して、戦況に変化をつけるのも面白いですね。
《速攻態勢》行動値+9
セットアップに行動値を+9とかにします。
演出で使いたい場合を除き、出番の無いエフェクトですね。…データ的に必要なら最初から強いデータにしておけばよいだけなので。
《王者の威勢》攻撃力+20
セットアップ使用、範囲選択、トループの攻撃力最大+20。
演出で使いたい場合を除き、出番の無いエフェクトですね。…データ的に必要なら最初から強いデータにしておけばよいだけなので。
《戦闘陣形》セットアップ移動
一気にPCに隣接させて、近接攻撃不可なアタッカーへのプレッシャーにすると効果的です。
常時飛行や封鎖エフェクトを持たせるとさらに嫌らしいです。
タイタス復活HPをギリギリ削りきれるかどうかくらいの低い攻撃力・ドッジできるかどうかの低い命中性能のザコにしておくと、スリリングでいい感じになります。
遠くにばらけて、ちまちまと弱い遠隔攻撃をするのも程よいプレッシャーになって良いです。
《ソルジャーコネクト》同時行動
これはエネミーエフェクトではなく一般エフェクトですが、実質のエネミーエフェクトですね^^;
セットアップ・シーン対象で、トループの行動値を使用者と同じにします。
●関連記事
caunserahomare.hatenablog.com
caunserahomare.hatenablog.com
caunserahomare.hatenablog.com
caunserahomare.hatenablog.com
caunserahomare.hatenablog.com
caunserahomare.hatenablog.com
ボスデータのテンプレート20/GMレスで遊べるストーリーパターンテンプレート8/ファルスハーツとその所属キャラ作成データ/Dロイス5/強力なFHアイテム39/シナリオ2篇…全てがこの一冊で手に入ります。
— 🐰うさほまれ@ダブルクロス (@usahomare) 2023年1月1日
『ダブルクロス The 3rd Edition サプリメント パブリックエネミー』 https://t.co/AVV7u87ApA