ダブルクロスのススメ

夏以降でサプリが出るようです●ハートレスメモリー電子書籍化決定!●SSSの第4弾ラウンドアバウトが1月下旬発売されました!【更新履歴】●2/21サイレン記事に雷鳴の申し子を追加●1/20賢者の石記事にキャラ追加●1/17奈落の法則記事にウロボロスを追加●1/1GMのコツと遊ぶコツの記事にTweetを追加●12/7ボスエネミーデータ記事に1ラウンド戦について加筆●12/3アイテムアーカイブのサイレントエラッタを追記●11/16省燃費記事にIAキャラ追記●11/3ガード記事に

【23.12.21アイテムアーカイブ加筆】ブラムストーカーの従者を使いたい!@TRPGダブルクロス

ブラムストーカーのエフェクト《赤色の従者》で召喚する「従者」。
コスパが悪い上に使いにくいとあって、巷では殆ど戦闘員召喚用のエネミーエフェクト扱いを受けております(PCの利用が許可されているエネミーエフェクトとも言える)。
プレイヤーキャラクターとして実用レベルの従者使いをビルドできないか、検証してみたいと思います。

前半は基本ルール環境を検証。後半にサプリメントのデータを検証しています。

 


●従者の楽しさ

召喚した従者の外見ですが、特定の誰かに似せるには《不死者の人形》が必要ですがそうでなければ自由です。いろいろイメージが広がりますo(^-^)o
にゃんこまみれの従者使いとかも楽しいですよ(≧∇≦)

イージーエフェクトも楽しいものが揃っています。

従者の能力値は平均に高くもできるので、いざという時ミドルフェイズの情報収集や調達でも活躍してくれます。

ちなみに、従者は衝動判定不要ですが、暴走はします(RU-p15)。


●アイテムエフェクトを利用する場合

基本的に従者は素手以外のアイテムの装備・使用が出来ません。
それを可能にするエフェクト《知恵あるもの》が無いと、ブラックドッグの《ハードワイヤード》や《ウェポンマウント》で常備化したアイテムも使えません(これらのエフェクトは常備化できるだけで、装備や使用を保証する効果は無い)。
装備も使用も不要な"ダーマルプレート"等は《知恵あるもの》無しでも効果を得られて良さそうですが、この点に関してはルールに明記されていないので、GM判断に頼る事になります。
(効果は得られない方向で統一した方が分かりやすくてよいですね。)

Dロイス効果は基本的に従者も利用可能ですが、【秘密兵器】で取得するアイテムについては、テキスト内で"取得する"までしか保証されてないので、こちらの運用にはエンブレムデータ(サプリ・ユニバーサルガーディアン参照)同様に《知恵あるもの》が必要そうです。

《氷炎の剣》《ハンドレッドガンズ》等の武器作成エフェクトは、効果テキスト内に「作成して装備する」とあるので、"矛盾ルールはエフェクト優先の法則(ルルブ1のp250)"に従って装備までは可能となりますが、使用できるとは書いていないので、やはり《知恵あるもの》無しでの運用は無理そうです。

意外な所でモルフェウスの《ヴィークルモーフィング》は、「取得し使用できる」とエフェクト説明に記載されているので、ルールを厳密に適用するなら従者でも運用可能と読む事もできます。

素手を強化する系のエフェクト《破壊の爪》や《骨の剣》は、素手なので従者でも問題なく運用可能です。

《知恵あるもの》があれば、ユニークアイテムやエンブレムも利用可能という公式FAQがでていますが、実体が無いようなエンブレムでも、アイテムとして受け渡しを行う必要があります。


●従者の使いにくさ

▼エフェクト名が分かりにくい

従者エフェクトは数が多いのに、名称から効果がわかりにくいものばかりです。
4thエディションが出るなら、変なこだわりは捨てて《従者:HP増加》《従者:召喚数増加》《従者:能力値増加》みたいにしてほしいものです。

▼召喚にメジャーアクションを使う。

本体は他に攻撃等ができません。メジャーアクションを使わないオートアクションやセットアップによる支援エフェクトを使ったり、ガードエフェクトを使って立ち回るなとしないと、PCが能動的に活躍できません。

▼PCの能力値にペナルティがかかる。

召喚したPCには全てのダイス判定にマイナス3Dのペナルティが付きます。
特に初期作成キャラでは重いです。

▼従者は召喚されたターンは行動済み。

従者は2ラウンド目からの行動になります。
戦闘の短いダブルクロスでは、かなり出遅れる事になります。
《血の絆》を使い、シーンをまたいで召喚を持続させる事で、この問題は回避できますが、ことボス戦においては下記の理由で有効度が低くなってしまいます。

▼ボスの使う《加速する刻》に弱い。

《加速する刻》は、行動値に関係無いイニシアチブのタイミングに攻撃を飛ばすエネミーエフェクトです。
ボスはほぼ必ず使ってきます。
これを1ラウンド目の頭に従者にぶつけられると、どんなに行動値を高めた従者でも、何も出来ないまま倒される事になります。これが最大のネックです。

従者はHP0で即消滅なので、リザレクトやタイタスで生き延びる事ができません。

従者を守る為には、《時の棺》による攻撃キャンセル、カバーリング、《孤独の魔眼》等によるターゲット操作など、仕組みを熟知した上で難儀な対策を講じる必要があります。



●キャラクター例

以下、ルールブック1と2のみを用いた、コンストラクション作成のキャラクターデータです。
ガードタイプと自爆アタッカーの2タイプ+αを、作ってみました。…サンプルキャラよりは強いデスヨ。



1.【ガードタイプ】ブラムストーカー×サラマンダー

【コンストラクション】

▼コンセプト
従者をカバーリングで使い潰しても、ロイス一つを守れたならば割に合います。侵蝕5コストで、1000ダメージだろうが関係なくシャットダウンできると考えれば、最強のガードエフェクトに見えてきます!

従者のみならず本体もガードキャラならば、メジャーアクションを召喚に使っても立ち回り上ほとんど問題ありません。さらに、ガードキャラなら能力値判定をする機会もほとんど無いので、従者持続中の能力値-3ペナルティーも気になりません。

行動済みで召喚される従者も、カバーリングエフェクトがあれば問題無く仕事ができます。従者使いはカバーリングガードビルドと相性が良いですね。


●能力値 社会のワークス
肉体3
感覚2
精神2 〈意志〉+2
社会5 〈調達〉1+3

▼アイテム 常備化18/財産2
クリスタルシールド/15
ウェポンケース/1

▼エフェクト
《赤色の従者:召喚》1LV
侵蝕5/HPはLV×5+10

《声無き者共:召喚数増加》2LV
基本侵蝕+7/3体まで召喚可能

《氷盾》2LV
侵蝕3/ガード+10→15

《炎陣》1LV
侵蝕2/カバーリングする
1メインプロセス中1回という回数制限があるので注意。例えば【自分・従者・仲間・仲間】という構成のエンゲージに範囲攻撃が飛んできた時。仲間二人をカバーリングしたい場合でも、《炎陣》でのカバーリングは、本体か従者のどちらか片方しか行えない事になります。


●運用 
ひたすら従者を召喚しつつ、仲間を従者と共にカバーリングガードしまくります。従者は生き残れそうな攻撃の時だけ《炎陣》や《氷盾》を効率良く利用しましょう。本体でも耐え切れなさそうな攻撃は、従者に身代わりになってもらいましょう。


●成長・カスタマイズ
《氷の回廊》を覚えて、ガード従者を離れた仲間にデリバリーしやすくすると、運用の幅が広がります。マイナー飛行離脱→メジャー全力移動(エンゲージ入る)でも、ガードキャラなら運用上問題ありません。

サラマンダーのかわりにキュマイラを入れると《氷盾》の固定値性能による安定感には頼れなくなりますが、装甲大アップの《龍鱗》や、効率良くHPを伸ばせる《巨人の生命》、HP大回復の《鋼の肉体》、エンゲージ突破の《ハンティングスタイル》等々を利用できるようになります。こちらのビルドもだいぶ面白そうです。

レネゲイドビーイングの《オリジンミネラル》を利用して、装甲を付けるのもアリですね。普通車(常備化8・装甲6)に搭乗してから、車内に召喚すれば(要GM判断)、従者も車の装甲を利用できますね。
従者使いのクルマ乗りというレアなキャラが遊べます!
 


2.【自爆タイプ】ブラムストーカーピュア

【EA適合】
【コンストラクション】

●コンセプト
本体の活躍は諦めて、従者専用自爆エフェクト《闇夜の呪い》を使うビルドです。起動が遅くて射程も短いけど、成長するとある意味サイレンよりエグイ性能のRC範囲攻撃アタッカー…てな感じのキャラです。

▼能力値 社会のワークス
肉体2
感覚4 
精神2
社会4 〈調達〉1+3

▼アイテム 常備化16/財産0
クリスタルシールド/15
ウェポンケース/1

▼エフェクト
《赤色の従者:召喚》1LV
侵蝕5/HPはLV×5+10

《闇夜の呪い:自爆》1LV
侵蝕2/範囲選択/至近/攻撃力LV×5

《声無き者共:召喚数増加》2LV
侵蝕基本+7 シーン3体まで召喚可能

《赤河の従僕:能力値増加》2LV
侵蝕率基本値+3/従者能力値+2/行動値15

《コンセントレイト:ブラム=ストーカー》2LV
侵蝕2


▼コンボ
"基本:闇夜の呪い!"
侵蝕4/ダイス5/修正0/攻撃力5/範囲選択/至近

"100%:闇夜の呪い!"
侵蝕4/ダイス8/修正0/攻撃力10/範囲選択/至近

コンストラクションで頑張って作ってみましたが…サンプル以下の性能ですね。実用はかなり厳しいです…
 
 
▼運用
従者が撃墜されることをなるべく防ぐため、行動を遅らせてから召喚します。…1ラウンド目は攻撃行動ができません。この時、なるべく敵とエンゲージ状態にあることは避けたいです。召喚した従者が次のラウンド近接エンゲージしか攻撃できなくなってしまう為です。
 
召喚された従者は行動順が来たら、マイナーで移動などしてターゲット付近で自爆します。もしくはロイスを守れるならカバーリングします。行動順前にやられたらご愁傷様です。まあ、ターゲットを受け持ったという事で納得しましょう。


▼成長
とりあえず《血の絆:召喚持続》は必須です。これでシーン始めから従者を召喚しておけるので、1ラウンド目から攻撃が可能になります。
従者を確実に攻撃させるためには、本体によるカバーリングガードが最適です。この場合、一般エフェクトの《カバーディフェンス》を利用する事になります。
クライマックスシーンが始まったら、ボスと会話している間に隠密させておければ、《加速する刻》で攻撃が来てもターゲットにならずに生き延びられるのでベストです。

このビルドの真骨頂は、100%エフェクト《愚者の軍団:複数同時召喚》を使った、闇夜の呪いの同時多発爆撃です。最終的には攻撃力30を同一ターンに7回とか飛ばせます。…えげつなく侵蝕上がりますけどね^^;
やるなら、エフェクトアーカイブの《愚者の兵装》から[従者の安らぎ]をチョイスして、従者の侵蝕率上昇を抑える工夫が必要です。


▼カスタム
上級ルールブック掲載のDロイス【黄昏の支配者】を使えば、セットアップで召喚出来るようになるので、コンストラクションでも最初のラウンドから従者攻撃が可能です。
もっとも、最近のボスは《加速する刻》でイニシアティブ行動してくるので、せっかく召喚しておいても、無駄死にする可能性は消せません。

ピュア専用Dロイス【申し子】の《リミットブレイク》で侵蝕率100%制限の複数召喚エフェクト《愚者の軍団》をミドルフェイズに使うビルドも面白いです。持続召喚《血の絆》のコンボ(侵蝕合計17)を発動させれば、ミドルから複数の従者を常時連れ歩くという離れ技が可能になります。

ミドルにこだわらないなら、クライマックスシーンで侵蝕100%になった後、行動遅らせたタイミングから《愚者の軍団》を使います。侵蝕が最低でも10上がるのでDロイスなら【古代種】《フラットシフト》の使い時です。

【実験体】の効果は従者にも及ぶので、手軽に能力値増強が可能です。
同様に【対抗種】で手軽に攻撃力を増強するのもありです。この場合HPのバックファイアは従者が被るので美味しいです。



3.【自爆タイプフルスクラッチ】ブラム=ストーカー×エグザイル

フルスクラッチ
【EA適合】

▼能力値 UGNエージェントD
肉体3
感覚3
精神1
社会1 〈調達〉1〈情報:UGN〉1
【能力値0】【技能0】

▼エフェクト
5《赤色の従者:従者召喚》1LV
+7《声なき者ども:召喚数増加》2LV
+3《赤河の従僕:従者能力値増加》3LV
2《従者専用:闇夜の呪い:自爆攻撃》2LV
2《コンセントレイト・ブラム=ストーカー》2LV
2《崩れずの群れ》1LV
3《血の絆:召喚持続》1LV
【エフェクト130】

▼100%コンボ 《闇夜の呪い》行動値18
侵蝕4(準備5)/攻撃力15/ダイス9/範囲選択


《血の絆:召喚持続》を使って従者を常時召喚。ミドルフェイズでも能力値6からの従者を使って、情報収集や購入判定が可能です。

シーン中における従者の最大召喚数は3体。
戦闘中は行動を送らせてひたすら従者を召喚。適宜《崩れずの群れ》で従者をカバー。従者は召喚された次のラウンドに行動値18で《闇夜の呪い》を使用。
…というメソッドで戦います。

《100%:愚者の軍団》で一気に多数召喚して、従者の行動タイミングまで全員生き延びさせる事ができるならとても強いのですが、あまり現実的ではありません。

クロスブリードの相方は、カバーリングエフェクトがあれば割とどれでもよいのですが、今回は《生体侵入》で隠密従者を携帯する裏技が可能なエグザイルにしました。
クライマックス前に一眠りして、《生体侵入》を従者に使わせます。これで、隠密状態の従者を持ち歩く事が可能になります。見破られるか無差別範囲攻撃に巻き込まれない限り従者は安全です。ボスの《加速する刻》による先制イニシアチブ攻撃にさらされることはまず無くなります。安定した戦闘運用が可能になります。

Dロイスが使える環境なら、【実験体】にして能力値の底上げをするのが効率的です。

エフェクトアーカイブが使えるなら、《愚者の兵装》で、侵蝕率上昇を抑える[従者の安らぎ]がオススメです。
使用しても隠密状態が崩れないエフェクト…セットアップの《戦術》を使わせたりするとオイシイです。




4.【サラマンダー白兵】サラマンダー×ブラムストーカー

【EA適合】
【コンストラクション】

能力値6222
5《赤色の従者》1LV
2《鮮血の一撃》2LV +4D
+4《愚者の兵装・爪》1LV 攻8
4《80%:ブラッドバーン》2LV 攻12
2《コンセントレイト:ブラム=ストーカー》2LV

100%本体/侵蝕8/攻撃力22(両手剣)/ダイス10/HP-7

100%従者/侵蝕8/攻撃力20/ダイス10/HP-7

初プレイ時のクライマックスで、ボスの行動値が高い場合、召喚してもどうせすぐやられてしまうので、従者を使うタイミングは来ない可能性が大きいですね^^;
成長で、カバーリング《炎陣》や、ガードアップ《氷盾》などを取得して、従者のサバイバビリティを鍛えて行きましょう。



5.【従者RCアタッカー】ブラムストーカー×サラマンダー

【EA適合】
【コンストラクション】

能力値3261

5《赤色の従者》1LV
1《紅の刃》1LV 攻3
4《100%:プラズマカノン》2LV 攻15
2《ブラッドコントロール》2LV +3D
2《コンセントレイト:ブラム=ストーカー》2LV

100%本体/侵蝕9/攻撃力18/ダイス9

100%従者/侵蝕9/攻撃力18/ダイス9

100%にならないとポンコツなビルド(攻撃力2!)ですが、《血の宴》を取得すればプラズマカノン2発を範囲攻撃にできるようになります!その前にカバーリングの《炎陣》!てか、燃費悪すぎ!



サプリメントの従者

●上級ルールブック

ブラム=ストーカーの専用化Dロイス【黄昏の支配者】があれば、侵蝕コスト5で未行動従者をセットアップで召喚可能になります。
未行動なのでカバーリング壁として使えます。ボスの《加速する刻》をかいくぐる事が出来れば、メジャーアクションで戦う従者を使いやすくなります。
詳しくは下の記事をご覧下さい。
caunserahomare.hatenablog.com

ピュア専用Dロイス【申し子】の《エフェクトリミットブレイク》を使うと、《100%:従者の軍団:複数同時召喚》をミドルフェイズから使えます。これにより最大6体までの従者を常時連れ歩く事が可能になります。鍛えれば行動値24からの《闇夜の呪い:自爆》6連続爆撃が可能になったりします。
詳しくは下の記事を御覧下さい。
caunserahomare.hatenablog.com


その他、Dロイスの効果は基本的に従者と共有できるので、【実験体】【戦闘用人格】などで能力値強化を図るのも有効です。
従者とDロイスについて詳しくは公式FAQをご覧下さい。




●エフェクトアーカイブ

従者専用エフェクトは7種⇒26種と大幅増加しています。
>エンゲージ突破移動
カバーリング
>リミットで遠隔カバーリング
>リミットで範囲攻撃を係数5で強化
> 100%制限で範囲選択化+ダメージブースト自爆
>120%制限・コスト2Dで闇夜自爆をシーン攻撃化
…辺りが見所です。

《愚者の兵装》による従者アイテムも3⇒17と大幅増加しました。
>技能修正付加
>判定後死ぬけどダイス+5
LV個持てる侵蝕コスト-1
等使い勝手の良いものが増えました。

強力ながら与えたダメージを自分も被る自爆系エフェクト《ブラッドボム》もあるので、全体的に自爆系とアイテムをたくさん持てるピュアブリードが有利な感じです。

支援や妨害のエフェクトもあるので、従者ならピュアブリードでも色々出来るようになっています。

6.【支援/血の戦馬×従者の安らぎ】ブラム=ストーカー×ハヌマーン+オルクス@起源種

フルスクラッチ
【上級ルールブック】
【エフェクトアーカイブ

▼Dロイス 起源種/エフェクトLVアップの効率上昇

▼能力値 感覚のワークス
肉体2
感覚4 行動値10
精神2 〈知識:レネゲイド〉+1
社会1 〈調達〉1+2
【能力値0】【技能5】

▼エフェクト
5《赤色の従者:召喚》1LV
3《血の絆:召喚持続》1LV
3《血の戦馬》1LV 従者エフェクト使用可
+4《従者:愚者の兵装/従者の安らぎ》4LV コンボ侵蝕-4
【エフェクト75】
3《要の陣形》2LV 3体
4《エンジェルヴォイス》1LV +3D クリティカル-1
4《導きの華》1LV 達成値+6
【エフェクト50】
侵蝕率基本値+4

▼100%コンボ
侵蝕7(準備11)/支援ダイス+3/クリティカル-1/修正+6/3体

>《血の絆:召喚持続》で連れ歩いていた従者と、《血の戦馬》を使ってセットアップに合体。
>従者専用アイテム"従者の安らぎ"4個の効果を受けて以降のコンボ侵蝕-4に。
>シーン中は侵蝕率7でメジャーアクション支援を使う。
…というコンセプトモデルです。

成長させれば、オートアクションのエフェクト《援護の風/ダイス支援》を侵蝕1で使えるようになるのがポイントです。

とは言え、コンボ侵蝕率-4までに要した経験点コストは75なので、メモリー3つ(コスト45/侵蝕-30)持った方がお得ですね!

モリー3つを持った上で運用するなら、メリットが見えて来るビルドです。


NEW7.【白兵/氷の茨多重展開】キュマイラ×エグザイル+ブラム=ストーカー@遺産継承者/イフリートの腕】

【エフェクトアーカイブ
【リンケージマインド】
【ヒューマンリレーション】

▼能力値 UGNエージェントC
肉体5 白兵3LV
感覚1
精神1
社会2 調達2LV 情報1LV
【能力値0】【技能9】

▼エフェクト
3《吹き飛ばし》1LV 強制移動
2《鮮血の一撃》4LV +6D
2《コンセントレイト:キュマイラ》2LV
+8/3《D:氷の茨HR》1+4LV 6Dダメージ
【エフェクト85】

5《赤色の従者/従者召喚》1LV
3《血の絆/従者維持》1LV
【従者エフェクト30】

1《超越者の眼力EA》1LV
0《超越的能力EA》1LV
4《生態侵入EA》1LV
【イージーエフェクト6】

▼アイテム 常備化8/財産2
日本刀/5 攻5
ウェポンケース/1

イージーエフェクトは、自分にワーディング効果をかけて気絶し、従者を自分に侵入させる為に使います(1体仕込むのに12侵蝕)。

モリーを早急に取得したいところです。
《愚者の兵装》で「従者の安らぎ/エフェクト侵蝕コスト軽減」も欲しいです。

毎セットアップに生態侵入従者に《氷の茨》を使わせます。
セットアップエフェクトはアクションを要しないので、隠密状態が解けません。

自分の茨の分も含めて、吹き飛ばし白兵の一撃に6D×2回のHPダメージが付随します(期待値66)。
(ラウンド毎の侵蝕コストは殴り7+茨3×2=13)

ダメージは別処理なので、HPの減っているオーヴァード相手なら《リザレクト》を3回使わせる事ができる可能性があります。

素手を強化する余裕が無かったので、イフリートのダメージボーナスは乗りません。
(【複製体】「蛇王の外套/《原初の黄》」でも《氷の茨》は持ってこれますが、今回は侵蝕コストが上がらないイフリートを採用しました。)

最終的には《声なき者ども/複数従者》を使い、100%時の従者3体で《氷の茨》6LV×4回。
1回の吹き飛ばしで24D(期待値132)のHPダメージを発生させる事になります。


●レネゲイズアージ

トレイルデータ:ブレイクアップにて、従者関連のユニークアイテムが登場しています。

▼従者爆発

移動できないがイニシアチブで《闇夜の呪い:自爆》を発動可能になる。
さらっと召喚酔いを無視できるのがヤバ強い。
作成者のメインプロセスで攻撃目標に隣接して《赤色の従者:召喚》を使用。直後のイニシアチブプロセスで従者に《闇夜の呪い:自爆》を使わせる。《100%:愚者の軍団:1度に多数召喚》と合わせて使うと、一つのイニシアチブプロセスに一体だけとはなるが従者の連続爆撃的な事が可能となる。
ボスの行動と《加速する刻Ⅰ・Ⅱ》が過ぎてから、待機した仲間達のイニシアチブに割り込みつつ使うのが確実。
コスト5としてはビルドコンセプトを左右するレベルの破格な効果と言える。

▼従者爆発Ⅱ

《闇夜の呪い:自爆》でヴィークルや建物破壊

▼クリムゾンエッグ

クリティカル-1支援。従者は消える。

●ユニバーサルガーディアン

▼退化の書

ゼノスのエンブレム。ラウンド中クリティカル+3になるが、全てのエフェクトの侵蝕コストが0になる。
従者全員のエフェクトコストが0になる。
ペナルティは使用者にしかかからない。


●アイテムアーカイブ

エフェクトLVを大幅に上げる選択肢が増えました(ジェニュインアクシズ/スターアリズン/デモンズシード等)。
従者のHP/能力値/召喚数/アイテム所持数を増やせます。
「従者の安らぎ/侵蝕−1」を10個持たせる事も可能です。

エンブレムにも強力なものが増えたので《知恵あるもの》の利用価値も上がりました。「適合体/最大LV10エフェクトの係数を倍に」と、エグザイル《異形の刻印/HP増加係数5》を合わせて従者のHP+100とかも可能です。
詳しくはリンクを参照の事。
caunserahomare.hatenablog.com
caunserahomare.hatenablog.com




◆関連記事

caunserahomare.hatenablog.com

caunserahomare.hatenablog.com

caunserahomare.hatenablog.com

https://twitter.com/kreutz9612/status/1602631541296955393