DロイスNo.98【遺産継承者/レガシー】
強力なアイテム取得
&
何らかのエフェクト取得
&
侵蝕率基本値増加
&
呪われたかのような設定付加
…
という色々てんこ盛りな効果のDロイス。
リンケージマインド:8
ヒューマンリレーション:8
レネゲイドウォー:5
アイテムアーカイブ:8
計29種類あります。
一つ一つが独立したDロイスと言っても良いほどのデータです。
それぞれの活用法を考察してみようと思います。
◆遺産利用上の注意点など
●遺産効果で取得したエフェクトの上限LVはブリードに関係無く、データ記載のものとなります(HR-p91)。
トライブリードでも最大レベルが下がりません。
ピュアブリードのキャラがこの特徴を使って、2LV分お得にリミットエフェクトを取得するという小技もあります。
改めてアイテムアーカイブ読み返すと、遺産アイテムの説明から「取得エフェクトの最大レベルはブリードに関わらずデータ表記に従う」が抜け落ちてる。
— 🐰うさほまれ@ダブルクロス (@usahomare) 2024年6月11日
さらに調べたら、リンケージマインドにもFAQにも書いてない。
“ヒューマンリレーションとレネゲイドウォーにしか書いてない”
●アイテム所持に起因する効果なので、取得したエフェクトを共用できる以外の効果…判定ダイス・HP・装甲の増加etcは、従者には及びません。
●GMによっては《知性ある獣》を使わないと、《完全獣化》中に遺産継承者アイテムの恩恵を得ることはできないという裁定をする事があります。
●簡単に効果にも触れていますが、侵蝕率基本値の上昇や性格への影響など詳しいデータは本誌をご確認下さい。
●遺産をめぐる冒険や事件については、UGNの遺産対策特殊部隊ナイトフォールの戦いを描いたリプレイナイツが詳しいです。
- ◆遺産利用上の注意点など
- ◆リンケージマインド掲載分
- ◆ヒューマンリレーション掲載
- ◆レネゲイドウォー掲載
- ◆アイテムアーカイブ掲載
- ◆関連記事
- ◆関連書籍
◆リンケージマインド掲載分
●栄光と勝利の槍
攻撃力11の槍取得。白兵にも射撃にも使える。
ノイマンの《80%:カウンター》取得。
《カウンター》は、達成値で勝てば相手の攻撃を無効にして一方的に攻撃を当てる事ができるエフェクトですが、単体攻撃にしか反撃できない・使うと行動済みになる…という使いにくさもあります。
バロールの《孤独の魔眼》で範囲攻撃を単体化し、自分1人で受けて《カウンター》に繋げるのがセオリーです。
他にはウロボロス《生け贄の蛇》で視界内の単体攻撃を引き寄せてカウンターに繋げるテもあります。
射程視界(=ほぼすべての攻撃にカウンター可能)を活かす為にも、射撃キャラが使うのが強いですね。
経験点に余裕がある環境ならばエグザイル《命のカーテン/遠隔カバー》のリミットエフェクト《守護者の巨壁/シーン攻撃単体化》を使うキャラクターも強いです。
【射撃/範囲攻撃カウンター】バロール×エンジェルハイロゥ
【エフェクトアーカイブ】
【リンケージマインド】
▼能力値
肉体1
感覚7 〈射撃〉1+3
精神3
社会1 〈調達〉1+2
▼エフェクト
2《天からの眼》2LV +3D
4《100%:マスヴィジョン》1LV 攻+10
4《孤独の魔眼》1LV 範囲攻撃単体化
10《100%:時の棺》1LV キャンセル
2《コンセントレイト:エンジェルハイロゥ》3LV
4《D:80%:カウンター》1LV
▼100%コンボ
侵蝕16/攻撃力20/ダイス13/クリティカル7/修正3
ボスの範囲攻撃にカウンターをキメます。
この時点で《時の棺》も含めて、3回までボスの攻撃を無効化するチャンスがあります。
達成値が若干心許ないので、仲間にオルクス《妖精の手》や、ノイマン《勝利の女神》等を使えるキャラがいると安心です。
《カウンター》が決まってHPが温存できる事を前提に、バロールの追加アクションエフェクト《80%:時間凍結》を運用するのもロマンがあります。
【シーン攻撃カウンター】バロール×エグザイル
▼能力値
肉体2
感覚6 〈射撃〉1+3
精神2
社会2 〈調達〉1+2
▼エフェクト
4《命のカーテン》3LV 遠隔カバー
6《R:守護者の巨壁/EA》1LV シーン攻撃単体化
4《孤独の魔眼》1LV 範囲攻撃単体化
3《瞬速の刃》1LV +3D
4《D:80%:カウンター》1LV
2《コンセントレイト/バロール》2LV
▼100%カウンターコンボ
侵蝕15/攻撃力11/ダイス12/クリティカル7/修正3
コンストラクションでエグザイル《命のカーテン》のリミットエフェクト《守護者の巨壁/EA》を使って、シーン攻撃にもカウンターを試みる特化型ビルドです。
無理やり仕立てているので、《命のカーテン》を活かす為のカバーリングエフェクト《崩れずの群れ》を取得出来ていません^^;
やるなら経験点+150スタートのレネゲイドウォーステージですね。
●鬼切りの古太刀
攻撃力10の白兵武器取得
ダメージを与えたら発動中のEロイス効果1つを解除する
条件付きのシナリオギミックEロイスや、発現していないEロイスは解除出来ないので、万能ではありません。
ダメージを与える度に解除できるので、攻撃回数の多いビルドにしてより効果を引き出したい所です。
攻撃回数を増やせる使いやすいエフェクトと言えば、ハヌマーン《100%:ライトスピード》、キュマイラ《復讐の刃》、ノイマン《100%:ラストアクション》、ソラリスの支援《80%:さらなる力》、Dロイス【触媒】辺りです。
ハヌマーンピュアの《スピードフォース》によるイニシアチブ攻撃で、Eロイスを速攻で潰すのも有効ですね。
●蛇王の外套
装甲7の防具取得
ウロボロスの「制限:―」エフェクト1つ取得
防具は《完全獣化》中に使えないので、キュマイラとの相性はイマイチとなります。
実質的に、ウロボロスシンドロームの無いキャラクターがコピーエフェクト《原初の~》シリーズを利用するためのものとなります。
《原初の~》では常時タイプのエフェクト(先手必勝やハードワイヤード等)が取得出来ないので注意です。
ほぼ同様の効果を持つDロイス【複製体】の定石はピュアブリードの弱点補強なので、こちらもその方針が合います。
ピュアブリードのキャラがこの効果で元エフェクトを取得する事により、リミットエフェクトを取得しやすくなる効果もあります。
(エフェクトの最大LVがデータ表記と同じとなる為、ピュアによる最大LV+2を無視できる)
▼《加速装置》ブラックドッグ
行動値上げ。メジャー支援キャラなら選択肢に入る。
▼《先陣の火》サラマンダー
バロールピュアが速攻で敵の行動値を0にしたり、白兵アタッカーの行動値を上げて移動力と速攻力を獲得したり、素早く動いてバフ・デバフエフェクトを活用したり、サラマンダーの行動潰し《インフェルノ》を活用したりetc こちらも手広く利用可能です。
▼《獅子奮迅》ハヌマーン
ブラックドッグピュア白兵など、範囲攻撃が出来ない白兵アタッカーに。
▼《ペネトレイト》モルフェウス
装甲無視が出来ない物理アタッカーに。
▼《振動球》ハヌマーン
ブラックドッグ/オルクス/バロール系の装甲無視ができないRCアタッカーに。
▼《異形の守り》エグザイル
ガードキャラやオートエフェクト使いの重圧対策に。
▼《伸縮腕》エグザイル
白兵アタッカーの射程延長に。
▼《フレイムタン》サラマンダー
白兵アタッカーの射程延長に。
▼《ウルトラボンバー》エグザイル
自爆による高威力範囲攻撃。射撃アタッカーの一発芸として。
ドッジ不可なので単体で取得しても役に立つ。
▼《サイレンの魔女》ハヌマーン
RC固定値の高いブラックドッグピュアRCに。
ヒューマンリレーション掲載【白猿の額冠】の方がアイテム効果も良く、侵蝕コストも上がらないので好適。
▼《巨人の影BC》ウロボロス
与ダメージで発動。エフェクトひとつのLVをシーン中+2。
Dロイスに比肩する強さ。
●チャリオットバラー
ノイマンの《戦術》取得
馬(攻13/装甲6)取得
《戦術》は筆者愛用の便利支援エフェクトです。セットアップに使えるので、行動値の高い仲間にも効果が及びますし、メジャーアクションも消費しないという優れモノです。
侵蝕率コストが6と高めなので、メジャーアクションでの侵蝕率コストを節約しないとバックトラックがしんどくなります。
馬を活かすなら運転アタッカーです。運転アタッカーはソラリスの《アドレナリン/肉体ダイスUP》《ポイズンフォッグ/範囲攻撃》《タブレット/遠隔化》や、キュマイラ《フルパワーアタック》と相性抜群です。
とは言え生の馬なので、いつもどこでも連れ歩けるわけではありません。
「招きに応じ現れる」の効果をどう運用するがキモですが、マイナーアクションでいつでも騎乗できる…《ヴィークルモーフィング》的…な運用が良いかもしれません。
一番は馬に乗った状態でシーンに登場する事ですが。
一般アイテムの馬は搭載火器が積めませんが、こちらの馬は搭載可能。面白い絵面で使えます。
●イフリートの腕
素手の攻撃力+6
サラマンダーの「制限:―」エフェクト1つ取得
素手の攻撃力は基本が「-5」なので、+6になっても実質の攻撃力は1になるだけです。素手で戦うならば素手強化エフェクトは相変わらず必須です。
活用するなら素手攻撃をメインにしつつ、サラマンダーのエフェクトも活用するビルドとなります。
素手にこだわらず、サラマンダーのエフェクトを他のビルドにポン付けする使い方も考えられます。他のコピー手段と違って侵蝕コストが増えない所が良いです。
▼キュマイラピュアの素手アタッカーに、射程を視界にする《フレイムタン/EA》を持たせる。攻撃力も上がり一石二鳥。
《先陣の火EA》で高速アタッカーも楽しい。
《氷の茨HR》と強制移動エフェクトでダメージを狙うビルドもあり。
▼エグザイル×バロールの万能ガードキャラに《氷盾/固定値ガード係数5》や《氷雪の守護/ダメージ軽減》を持たせる。
トライブリードにしなくてすむのでので効率が良い。
▼RCアタッカーに《災厄の炎/近接攻係数3》《氷の塔/遠隔攻係数3》等の、安定した攻撃力の範囲攻撃エフェクトを持たせる。
バロールピュアや、ノイマン《スキルフォーカス/EA》を使うビルドにオススメ。
▼輝光剣を使う時に
輝光剣IA
サラマンダーのユニークアイテム
コスト100 装甲無視 高攻撃力の白兵武器
これを130点ビルドで使いたい時に、起点エフェクトを取得するのに使える。
●制約の瞳
RCダイス+2
オルクスの《120%:ナーブジャック》の侵蝕率10コストバージョンを取得
相手を乗っ取りメジャーアクションをさせるという効果の《ナーブジャック》ですが、本来の侵蝕コスト4Dです。
PCが使うには費用対効果が微妙なので、ほとんどエネミー専用エフェクトと言える代物でした。
侵蝕率コスト10ならば、PCでも実用レベルで運用可能となります。
《ナーブジャック》を使う場合はもっぱら、ボス相手のRC攻撃エフェクトに絡めて用い、ボスにセルフアタックさせる効果を狙う事になります。
バロールの《死神の瞳/次の被ダメージ増加》と相性抜群ですね。自傷ダメージがブーストされます。
上手く演出も絡めれば、面白い効果となりますね。
攻撃じゃなくても…人質を解放させる、アイテムを放棄させる、持続エフェクトを解除させる、セリフを言わせる、崖から落ちる、全力移動させる、シーンアウトさせる、はたまた仲間に使って追加行動させるetc色々使い道は考えられます。
「回数制限のある効果やエフェクトは使わせられない」
「ナーブジャックによるメジャーアクションは追加行動扱いであり、ナーブジャックで行動させられても行動済みにならない」
…という二点が使用上の注意となります。
ちなみに《ナーブジャック》をソラリスの《アウトブレイク/EA》でシーン化と出来るとする解釈もありますが、私はデータの主旨(文意)に反すると考えるので推奨していません。
●ニーベルングの指輪
常備化ポイント+20
ガード+5
全判定-1D
判定にペナルティが入るあたり、ガードキャラや支援キャラ用の遺産としてデザインされていますね。
クリスタルシールド(ガード12/常備化15)が易々入手できますし、購入判定で鎖帷子(装甲8/購入10)辺りを入手しておけば、エフェクト無しでも25点のダメージを止められるようになります。
これに100%《グラビティガード》4LV(期待値22)を合わせれば、コンスタントにボス戦で47ダメージに耐えられます。130点コンストラクションビルドでこれなら充分な効果です。
ダイスは減りますが、アンチマテリアルライフルを使った射撃アタッカーでも運用できます。アイテムアーカイブの予備弾倉を利用すれば使用回数も気になりません。
クライマックス用と割り切ってライフルを《ポルターガイスト》するのもアリ。
バロ×エグ@ニーベルングの指輪
— 🐰うさほまれ@ダブルクロス (@usahomare) 2024年2月20日
2232 意思2 調達4 常備32
【10】
グラビティガード3+5 ガード9D
崩れずの群れ1 カバー
命のカーテン3 遠隔
守護者の巨壁1 シーンカバー
時の棺1 キャンセル
【95】
ジェニュインアクシズ +5LV
【25】
クリスタルシールド
鎖帷子 甲8
ガード9D+17(期待値66.5)
●ヨトゥンの血潮
《完全獣化》を得る
HP+20
"HPをコストにする白兵ビルド"に好適です。
タイタスで復活した時のHPにはプラス影響が無いので、バロールのHPをコストにする追加行動エフェクト《時間凍結》や、サラマンダーのHPを攻撃力に転換する《終末の炎》をクライマックスで運用する役には立ちにくいです。
▼HPをコストに使う事の多いブラム=ストーカー白兵に。
特にミドル戦闘での手詰まりを防止しやすくなります。
《完全獣化》を活かすためには《赫き剣》ではなく素手強化エフェクトが欲しいので、ピュアブリードなら《滅びのかぎ爪/EA 》が日の目を見る事になります。
▼ブラックドッグピュアで被ダメージを攻撃力に転換する《雷鳴の申し子》を使うキャラに。
攻撃力+20に《完全獣化》まで付いてくるので非常にお得です。
▼肉体ドッジキャラに。
HPをコストにする使いやすいリアクションエフェクト…ハヌマーン《電光石火》、サラマンダー《炎神の怒り》、ソラリス《アドレナリン》…等々の運用が楽になります。
《完全獣化》でダイスも増えて、ビルドコンセプトを大きく補強してくれます。
▼ウロボロスの《再生の王錫/EA》と。
侵蝕率コスト3で《リザレクト》《渇きの主》等のHP回復をLV+1D増やすエフェクトです。
白兵キャラならばHP60近くにはなるので、この《再生の王錫/EA》を活用して立ち回れば、タイタスを復活の為に消費する頻度は結構おさえられると思います。
【白兵/ヨトゥンの血潮で再生アタッカー】エグザイル×ウロボロス+ブラム=ストーカー
【フルスクラッチ】
【エフェクトアーカイブ】
【カッティングエッジ/アニマルオーヴァード】
▼能力値 幻想動物A
肉体7 〈白兵〉1+1 HP56
感覚2
精神2 〈意志〉+2
社会1 〈調達〉+1 〈情報:〉+1
▼エフェクト
6《D:完全獣化》1LV +4D
3《再生の王錫/EA》2LV 回復+4D
4《渇きの主》1LV 回復8
2《崩れずの群れ》1LV カバーリング
4《伸縮腕》1LV -1D 射程視界
2《コンセントレイト:ブラム=ストーカー》2LV
▼イージーエフェクト
《ウィズダムアップ》 自動取得
《マルチフィーチャー》2 毒2LV
▼生態特徴
牙/攻4/ガード2/修正-1 自得取得
毒2LV
ディフェンダーキャラです。
素手の強化を狙ってアニマルオーヴァードでビルドしました。
《渇きの主》と《リザレクト》にそれぞれ《再生の王錫/EA》効果を乗せられるので、継続戦闘能力が高いです。
《再生の王錫/EA》はブラム=ストーカーの《ブラッドボム/EA》と併用するのも面白そうです。
◆ヒューマンリレーション掲載
後発データはお強いです。
●ジュラシックレコード
攻撃力12 命中-2
装甲10
能力値+2
攻撃力がバカ高いわけではないので一見地味ですが、総合性能が高レベルでバランスしており、《完全獣化》を使わない白兵アタッカーが雑に便利に使えます。
強靭な装甲も付いてくるので戦闘での《リザレクト》による侵蝕率コストも節約できます。
通常の防具と合算されるので、思う以上に強力な効果です。
ガードと合わせれば単品で14ダメージを防いでもくれます。
実用レベルの攻撃力と能力値ボーナスのおかげで白兵適性の低いシンドロームで扱うのにも向いています。
ノイマン《コントロールソート/精神白兵》や、オルクス《ディストーションBC/社会白兵》を使う支援兼任キャラにポン付けしても役に立ってくれます。
●必中の弓★★★
攻撃力11
達成値+10
射程:視界
超の付く高性能武器です。
私の観測範囲ではDロイスとしても使用頻度トップです。
能力値や《コンセントレイト》にコストを割かず、その分のリソースを攻撃力を増やすエフェクトに回すビルドに使われます。
ダイスペナルティを無視できるので、固定値特化ビルドにありがちな、攻撃判定ダイスの少なさもカバーしてくれます。
※アイテムアーカイブではナーフが入り、至近不可の両手持ちとなりましたが、それでも強いです。エンブレムで攻撃力を手軽にバフできるようになった為、むしろ有用性は上がっています。
【射撃/必中の弓使い】エンジェルハイロゥ@遺産継承者
【130フルスクラッチ】
【ヒューマンリレーション】
【バッドシティ】
1621 射撃4 調達3
【能力値10 技能10】
4《100%:マスヴィジョン》5LV 攻30
2《小さな塵》7LV 攻16
3《スピットファイアBC》4LV 攻20 −2D
2《オリジン:プラント》1LV 達成値+4
【110】
▼アイテム 常備化8/財産5
コネ×2
ウェポンケース1
D:必中の弓HR 攻11 修正+10
▼コンボ
100%/侵蝕9(準備2)/攻撃力77/ダイス7/クリティカル10/修正18/
ざっくりこんなイメージのキャラが出てきます。
実際に使うならせめて《ワンショットツーキル/2体攻撃/RW》くらいは欲しいですね。
【射撃/省燃費盾】エンハイ×モル@必中の弓
— 🐰うさほまれ@ダブルクロス (@usahomare) 2024年2月21日
1611 射撃3 調達1
【5】
砂の結界1 カバー
光芒の疾走1 移動
【30】
リタイアード/†エクスライフスキル 修+10
サイドリール 修+3 攻+1D
スレイヤーの証 攻+3D
アフターライフ/キルリーダー 攻+2D
【95】
9dx@10+26 攻11+6D
ダメージ期待値69
戦闘で侵蝕率がほぼ上がらないのにコスト相応には強いビルド。侵蝕率が上がりにくい事を活かしてカバーリングで仲間を守る。
●白猿の額環
装甲5
行動値+3
ハヌマーンの「制限:―」エフェクト1つを得る
暴走で5DのHPダメージ
侵蝕コストが上がらないので、ハヌマーンエフェクトを取得したいなら【複製体】【遺産継承者/蛇王の外套】より高効率です。
やはり暴走ダメージがイタイので、精神の高いRCや支援のキャラクターに向いています。
逆に暴走ダメージを利用して、セットアップに《ラストアクション》を起動するキーにする事も可能です。
取得候補のエフェクトは以外のような感じに、なります。
▼RCアタッカー
《サイレンの魔女》ブラックドッグピュアに
《振動球/装甲無視》サラマンダー系に
▼白兵アタッカー
《獅子奮迅/範囲選択》ブラックドッグやサラマンダー白兵に
《一閃/移動攻撃》ブラムピュアに
《浸透撃/ガード突破》キュマイラピュアに
●海鳴の石板
達成値-15効果 3回
ロイスがタイタスになると侵蝕率5上昇
代理ドッジやサラマンダーの判定キャンセルエフェクト《氷壁》を使うキャラクターに好適です。
とは言えペナルティがとんでもなくキツイので、よほどの覚悟が無ければ使わない方が無難な遺産です。
【RC/海鳴の石板×代理ドッジ】オルクス×ハヌマーン
【フルスクラッチ】
【エフェクトアーカイブ】
【アイテムアーカイブ】
1233 RC4 調達3
【能力値0】【技能10】
1幸運の守護1LV RCドッジ
3運命の切り替えEA2LV 代理ドッジ
5サイレンの魔女3LV 攻12
2リフレックス2LV
【80】
†エクスライフスキルIA RC+10
【25】
サウンドアーマーIA リアクション+5
【15】
定常的にタイタス復活を行うのは厳しいので、高性能なドッジ能力がほぼ必須となる。
このビルドは固定値19ベースでドッジが可能で、100%時のドッジ期待値は44.7。充分に高いと言えるだろう。
ここにDロイス効果で15のアドが付けられる。
代理ドッジで仲間のロイス3つまで護れる。
●ジャイアントキル
エグザイルの《骨の銃》取得
ダメージ+2D
射撃アタッカーにポン付けしても普通に便利です。【対抗種】より良いですね。
エグ×エンハイ
— 🐰うさほまれ@ダブルクロス (@usahomare) 2022年10月21日
2711 技能10
D遺産継承者/ジャイアントキルHR
D骨の銃1+4 攻11+2D
死招きの爪BC3 攻20
異形の祭典1 3体
オールレンジ1 +2D
コンセ3
ミドルから攻撃力25+2D。かつる。
エグザイル@遺産継承者/ジャイアントキルIA
— 🐰うさほまれ (@usahomare) 2024年2月18日
4212 射撃4 調達1
【10】
D骨の銃IA3 攻13
死招きの爪BC5 攻30
オールレンジ5 +6D
コンセ2
【100】
特異体IA/オーバーロード1 攻×2
【20】
11dx@7+3 攻86+2D
ダメージ期待値117.9
130ビルドで安定して100ダメージが出せます。
●聖者の遺骨
白兵攻撃力+5 → +10
行動値+5
ポン付けで基本性能を底上げしてくれるので便利ではあるのですが、コンセプトビルドが作れるようなインパクトのある効果ではないですね。
同じ遺産白兵なら「ジュラシックレコード」の方が高性能。性能ブースト面では、完全に「謀略の牢獄」に負けています。
エフェクト武器やユニークアイテム等、遺産以外の白兵武器にこだわりのあるキャラクターが有効活用できそうです。
●欲望の姫君
モルフェウスのRC攻撃エフェクト《砂の刃》
装甲無視と攻撃力アップのエフェクト《100%:クリスタライズ》
2つを取得。
RCアタッカーに装甲無視と基本攻撃力アップの恩恵を載せる効果ですね。
装甲無視か苦手なRCアタッカーならどれでも相性は良いですね。
バロール・サラマンダー・オルクス・ブラックドッグ…辺りを主軸にしたキャラだと恩恵か大きくなります。
特に装甲無視と火力が足かせになりやすい、バロールピュアRCアタッカーとの相性は抜群です。
ノイマンピュアに起点として《スキルフォーカスEA》を取得させ、《100%:フェイタルヒットRW/攻係数1D》《神機妙算RW/範囲選択》などと併用すれば、一人前のRCアタッカーとして運用できます。
ただし、《砂の刃》《クリスタライズ》《コンセントレイト》《起点エフェクト》合わせて、最低でも侵蝕率+9となる為、コンボのコストがかなり大きくなってしまいます。
●夜の小鳥
エンジェルハイロゥの隠密エフェクト《陽炎の衣》と、隠密見破りエフェクト《光と闇の眼》を得る
隠密時の判定ダイス+3
隠密状態の良い点・悪い点は↓の記事参考にしてみて下さい。
一番の利点は敵の《時の棺》で判定キャンセルを受けないという点です。
caunserahomare.hatenablog.com
で、結論ですが隠密攻撃というコンセプトが好きで、エンジェルハイロゥの《見えざる死神/白兵・射撃/隠密攻撃力アップ/EAで強化》を使う…という事ならアリです。
バッドシティもアリのレギュレーションなら、《見えざる死神》のリミットエフェクト《デスストーカー/隠密ダメージ係数4/常時》が使えるので、だいぶ強く運用できます。
◆レネゲイドウォー掲載
さすが後発データはお強いです。
●聖剣の王者
攻撃力15/ガード7
クリティカル-2(下限値4)/セッション1回
強い武器付きの【賢者の石】みたいなもの。
暴走すると攻撃できなくなるので、「怨念の呪石IA/攻+2D」や「シークレットモンスターIA/攻+3D」と併用はできない。
クリティカル効果起動にマイナーアクションを使うので、移動との兼ね合いに注意が必要。射程延長エフェクトや《一閃/移動攻撃》などと併用するのが望ましい。
クリティカル効果はメインプロセス中有効なので、《ライトスピード》等の2回攻撃エフェクトと強いシナジーがあります。
使う際は精神や〈意志〉を高めたり、"思い出の一品"を持つ等して、暴走対策をしっかりしておきましょう。
>聖剣の王者
— 🐰うさほまれ@ダブルクロス (@usahomare) 2023年11月23日
D遺産継承者。強めの白兵武器。
クリティカル-2(下限値4)
達成値は85前後/ダメージ+50ほど…を狙える事になる。
暴走してると使えない。
▼IA環境では
>暴走が...
続き→https://t.co/GVR5RTWTry#マシュマロを投げ合おう
※このアイテムの効果「マイナー発動でメインプロセスのクリティカル値を下げる」は、ルール解釈における1つのターニングポイントを、提供してくれました。
FAQでは“エフェクトの下限値を合計して適用する”という説明が成されているのですが、この書き方では、アイテムやDロイス効果をどうするかについては分からないままでした。
「聖剣の王者」は下限値を大きく下げてくれますが、この効果はデータデザイン上、エフェクトと合算して使わないと意味の無いものです。
つまりここから、エフェクトと限らず判定に関わるクリティカル効果とその下限値は、全て合算して良い事が読み取れる事になります。
●祈りの造花
《インフィニティウェポン》か《ハンドレッドガンズ》を5LVで得る
ジャーム化すると死亡
→IAでエフェクトLVの上限が下がった為、3LVで得る形になりました。
経験点35(IAでは25)の価値があります。
最初から5LVは破格です。
モルフェウスがこの遺産の効果で《インフィニティウェポン》を取得した場合、すぐにリミットエフェクト《咎人の剣/攻撃力係数5!/しかも起点になる/EA》が取得できるので、非常に(非常に!)お得です。
《ダブルクリエイト》とノイマンの《マルチウェポン》を絡めても強いです。
※ジャーム化の代償として発生する死亡を、「マテリアル:肺」で回復させれば、どんなに侵蝕率が高くなってもOK…というアイデアを見かけましたが、どう思われますでしょうか?
私的には、バックトラックはシーン内処理ではないので、アイテムやエフェクトを使用する事はできないという処理が妥当だと思います。
もし、シーン内処理としてエフェクトなどの使用を可能としてしまうと、
「侵蝕率が下がりすぎて経験点が少なくなるから、地面殴って侵蝕率上げます」
「バックトラック成功!侵蝕率に余裕あるから《スティルネス》でもらってあげられるよー」
などが可能になってしまい、バックトラック処理の意義を壊してしまいます。
【白兵/祈りの造花で咎人の剣】モルフェウスピュア
【エフェクトアーカイブ】
【レネゲイドウォー】
【フルスクラッチ】
▼能力値
肉体2 〈白兵〉+4
感覚4
精神1
社会2 〈調達〉+1
【能力値0】【技能10】
▼エフェクト
3《D:インフィニティウェポン》5LV 攻13
3《ギガンティックモード》1LV 範囲選択
4《咎人の剣/EA》4LV 攻25
4《クイックダッシュ》1LV
2《コンセントレイト:モルフェウス》3LV
3《砂の加護》5LV +7D
【エフェクト120】
▼60%コンボ
侵蝕9/攻撃力32/ダイス9/クリティカル7/修正4
▼100%コンボ
侵蝕9/攻撃力38/ダイス12/クリティカル7/修正4
●失われし歌声
攻撃ではないメジャーアクションエフェクト全てのLV+1
メジャーアクションエフェクト全ての侵蝕率コスト+1
メジャーアクションで支援エフェクトを使うキャラクターの為のアイテムですね。
エフェクトの最大LVが下がるトライブリードのテコ入れには調度良い性能です。
とは言え効果がかなり地味で、ならではの利点も殆んど無く、ほぼ同様の効能が得られる【起源種】の方が使いやすいです。
また、Dロイス枠をコレに使ってしまうと、メジャーアクション支援キャラに必須とも言える、ブラックドッグの《加速装置/行動値増加》や、ハヌマーンの《先手必勝/行動値増加》をふつうに取得するしかなくなるので、ビルドの幅はちょっと狭くなります。
●深海都市の夢
《リザレクト》を侵蝕率110%以下まで使える
水中で自由に行動できる
自分の行動でも侵蝕率が上がる事も考えると、せいぜい《リザレクト》の回数が一回、多くて二回増える程度の効果です。
これは明らかにロイス1枠分の恩恵としてはギリギリです。
FHチルドレンエンブレム《命の終着/最大HP-20/リフレックス3LV/UG》を、肉体1・精神1のキャラに使えば最大HPを3にできるので一回の《リザレクト》の侵蝕率上昇を最大3にできます。コレならより旨味は増しますね。カバーリングキャラで活躍できます。
●雷神の槌
射撃攻撃の攻撃力+10/HP-3
ダメージ+2D/シナリオ一回
最大HP-7
【対抗種】の亜種といった効果です。
RC/交渉/射撃アタッカーが利用できます。特に攻撃力を増強しにくい交渉アタッカーでは利用価値が高いです。
最大HP-7の効果を、FHチルドレンエンブレム《命の終着/最大HP-20/リフレックス3LV/UG》と併用することで、HP1のキャラクターを作る事ができます。
これはつまり《リザレクト》のコストが1になるという事なので、カバーリングエフェクトと併用することで大活躍が見込めます。
ただし、侵蝕が100%を越えて《リザレクト》が使えなくなると、途端に邪毒でロイスをガリガリ削られてしまうので、対策エフェクトはあった方が良いです。
◆アイテムアーカイブ掲載
●乙女の旗
攻11 命中-4 ガード9
白兵武器
カバーリング時のダメージ軽減10
カバーリングキャラがポン付けで持って役に立てられます。
強力な盾となるそこそこ強い白兵武器を、経験点を使わないDロイスで取得できるので、定番だったクリスタルシールドを取得するための[社会]や〈調達〉にリソースを割かなくてすむようになります。
肉体を高くして白兵戦でも活躍できるビルドが可能となります。
●黒曜石のナイフ
攻12 命中-1
白兵武器
与ダメージでHP回復(10+肉体)
侵蝕2
ブラム=ストーカー《渇きの主》に頼らずにHPを回復できるが、命中時ではなく与ダメージ時に回復する点が異なる(ダメージを0にされると回復できない)。
攻撃力も悪くないので、自前で回復できるブラム=ストーカー以外のシンドローム構成で、HPをコストにするエフェクトを使う白兵アタッカーの選択肢に入る。
バロール《時間凍結/追加行動》、サラマンダー《炎神の怒り/肉体ダイス》、ハヌマーン《電光石火/肉体ダイス》等。
●信仰の火
攻撃力9(非暴走+6) 命中-1 ダイス+4
射撃武器
射程制限も無く、非常に使いやすい射撃武器。
暴走すると攻撃力が落ちるので、ノイマンの《コントロールソート/精神射撃》使いと相性が良い(知覚判定は捨てる事になるが)。
攻撃力バフ無しでも腐らない性能なので、オルクスやノイマンなどセットアップ・オート支援支援兼任ビルド用の武器としても見どころがある。
ダイス修正の高さをアテにして《マルチウェポン》に用いるのも有効だろう。
ダイス+4は、感覚が低いシンドローム構成でも、射撃ビルドを組みやすくなるという利点もある。
専属射撃アタッカーが暴走対策をしつつ使うのも良いが、アイテムアーカイブで強化された射撃武器エフェクトと《オーバーロード/攻×2/武器破壊》のコンボや「怨念の呪石HR/攻+2D/暴走」と併用出来なくなるのは惜しい点だ。
【射撃/信仰の火×3体攻撃】エンジェルハイロゥ×オルクス
1722 射撃4 意志3
形なき剣1LV ドッジ-2D
小さな塵1LV 攻+4
要の陣形2LV 3体攻撃
マスヴィジョン1LV 攻+10
コンセントレイト3LV
▼100%コンボ
侵蝕13/攻撃力29/ダイス15/クリティカル7/修正4/ドッジ-2D/3体攻撃
非常に安定した攻撃性能を発揮できる。
●天空の隼
攻撃力7 命中+4 感覚か精神+2
射撃武器
派手な攻撃力は持たないが【実験体】のように能力値をブーストしてくれる。
射撃判定ボーナスも高く《マルチウェポン》で利用した場合の恩恵が大きい。
●女神の盾
装甲9 ガード5
エフェクト効果で無視できない。
防具
素手以外の武器使用不可。
他に例を見ない実質14点のバリア効果だが、これのみで使っても、ザコの攻撃をある程度防いでくれるくらいの効果に過ぎないので、素手カバーガードキャラで利用するのが主眼となる。
無視できるのはエフェクト効果だけなので、アイテム効果…シザーリッパー/装甲無視、アンチマテリアルライフル/ガード無視…などは無視できない事に注意。
素手専用ということで、ブラックドッグ《サイバーアーム/ガード5》、エグザイル《骨の剣/ガード6》の2つが利用エフェクトとして候補に上がるが、オートで準備可能な《サイバーアーム》が一枚うわて。
●黄金の海賊船
攻撃力+7 常備化+10
武器アタッカーの利用に適合するが、特にコストの高い搭載火器ビルドでの利用が便利だろう。
元ネタはフェイトの「黄金鹿と嵐の夜」かなと推測します。
【射撃/黄金の海賊船×搭載火器】モルフェウス×ノイマン
【フルスクラッチ】
【アイテムアーカイブ】
【レネゲイドウォー】
1332 射撃4 調達4 知識1
【能力値0】【技能13】
黄金錬成3LV 常備化+30
マルチウェポン1LV 修-3
コンセントレイト2LV
クイックダッシュ1LV セットアップ移動
神機妙算RW1LV 範囲選択
【90】
折りたたみ ヘリを畳む
【2】
†イリーガルモービルIA +4D ヘリ 行-3
【25】
▼アイテム 常42備化/財産0
ウェポンケース×2
レーザーランチャー/12 攻8 装甲無視
大口径機関砲/28 攻22 ガード無視
▼100%コンボ
侵蝕8/攻撃力37/ダイス10/クリティカル7/修正1/装甲ガード無視/至近不可/範囲選択
あらゆる判定に+4Dとなるコアアイテムの「イリーガルモービル」を利用してみた。
《クイックダッシュ》は《ファンアウト》にして、仲間に敵の前衛を抑えてもらっても良いだろう。
ヘリは軽自動車サイズのバイク型乗用ドローンとしてもらえると運用しやすい。
一応ショットガン等の搭乗無しで使える武器も、購入判定で早目に入手しておくと良い。
●銀色の腕
攻撃力11 ガード7 使用するとHP2失う
素手強化
ブラム=ストーカーで《渇きの主/装甲無視/HP回復》と併用すると、移動エフェクト不要で強い素手が使える形(経験点30に匹敵)となり、デメリットもカバーできて旨味が出る。
《渇きの主》にはリミットの《朱色の大斧HR/攻バフ係数4/最大LV5》がありますが、攻撃力の伸び代は《赫き剣IA/攻係数3+7/最大LV3》+《破壊の血EA/リミット/攻撃力係数3/最大LV5》に劣るので、低経験点クラスでの利用や、攻撃力を主眼としないカバーガードキャラでの利用が適しています。
他、素手強化エフェクトの無いバロールの素手専用エフェクトである《漆黒の拳/装甲無視》《漆黒の波濤BC/範囲選択》を、利用したい時にも候補に入ります。
●謀略の牢獄★
攻撃力+7 攻撃の達成値+7 行動値+7
バステ中のみ有効
あらゆる判定ダイス-1
爆発力こそ無いものの、非常に安定した戦闘能力を得ることができる。
超高性能と言って良いアイテム。
「怨念の呪石HR/攻+2D」や、ウロボロス《螺旋の悪魔EA/攻係数3》等を利用する事で、任意にバステを発生させられる暴走系のビルドとの併用が大前提となる。
コンセントレイトを使わない《サイレンの魔女》使いなどの固定値特化ビルドでも、行動値ブースト効果も相まって有用性が高い。
判定ダイス-1は、特に情報収集シーンでイタイので、[社会]やコネアイテムを増強しておく事をオススメする。
何かに使えないかと言われれば、まさに経験点をケチるのに使えるわけですが、
— 🐰うさほまれ@ダブルクロス (@usahomare) 2023年5月6日
ピュアブリード×Dロイスコピーエフェクト×リミットエフェクトを利用したビルドのリクエストということでよろしいで...
続き→https://t.co/BzWrRuXQSW#マシュマロを投げ合おう